
Hola!4児の父アランです。ママさん、週末や連休のおでかけ、場所を探すことだけに時間を費やしていませんか?パパさん、なぜか休みの日のほうが疲れてませんか?連休明けなのに子ども達がぐったりしていませんか?
これ、真面目な日本人特有のファミリーあるあるだな、と感じます。欧州を旅していると全く見ない現象だからです(ヨーロッパの方が不真面目ということではなく)。
みなさんは週末、人気おでかけスポットやインスタ映えのグルメばかり探して巡ってはいませんか?
そして他の家族連れやカップル、観光客でごった返した場所で子どもから目を一瞬も離せず、
「こら、危ない!前見て歩きなさい!」とまだ小さくてそんなことは難しい歳の子に言ってしまったり、
「お腹空いた。でもこれはきらい。違うの食べたい」とせっかく長蛇の列に子どもをあやしながら並んで入ったレストランなのに、全員分を味わう暇なく自分の口に押し込み、結局子どもはコンビニで済ませたり、
写真や動画を撮りたくても、ちびっこでごった返していて他の子が映らない場所がなくスマホには謎の画像だけが残ったり…
子ども達を楽しませるつもりが、気付けば神経を張り詰め注意し倒して終わる1日。
休むどころか、親も子どももぐったり。そもそも移動だけで疲れる。これでは休日とは言えません…。
ターミナル駅やハブ空港で目にする泣きじゃくるお子さんと、疲れ果てた親御さんのなんと多いことか。
でも我が家は違います。
土日でも全く混雑していない場所で、自由に歩いていいよ〜と子どもを撮影しながらのんびり歩いたり、
地元の人しか知らない絶品グルメを列に並んだりせず、絶景を見ながらゆっくりいただいたり。
そんな親子ともにストレスフリーな休日を国内・海外問わず過ごしています。
1歳から11歳の子ども4人を連れて、です。
さらに言うと1番上の子は自閉症で発語がありません。
もっとさらに言うと嫁も自閉症グレーゾーンです(純粋にまず私を褒めて欲しい)。
みなさんも休日らしい休日を過ごしてみたくありませんか?いや、過ごしたくない方はいないと思います。是非過ごしていただきたいです。イタリアでは「マンマが笑顔なら世の中うまく回る」という格言があるくらいですから、気持ちに余裕を持てる休日を皆さんが過ごせれば、世界はもっと平和になると思うんです。
そこで私は、他の観光サイトとは違う視点の子連れスポットや、大人も子どももリラックスできる過ごし方をお伝えしています。
子どもが求めているのはバズった場所でも映えるグルメでもありません。
自由に過ごせて純粋に美味しいものを食べて、そしてなにより
お父さんやお母さん、一緒にいてくれる大人が1日笑顔であること。
これに尽きます。
ぜひみなさんも当サイトや私のYoutubeを覗いていただき、ファミリー全員がストレスフリーで満足できる休日をお過ごしください!