
Hola!半年おきの海外旅のために生活費を切り詰めている5児の母もざ(@ikuko_moza)です。
お台場・豊洲に隣接する有明。1日では観光しきれないほど楽しいエリアにある「ヴィラフォンテーヌグランド有明」のランチタイムがすごいんです。
なんと海鮮丼やぼっけ丼が食べ放題、幼児は無料なのにキッズメニューが用意されているキッズフレンドリーさ。
家族連れに特におすすめするグランドエールのランチタイムをご紹介します!
オールデイダイニング・グランドエール

ロビー奥のレストラン、グランドエール。施設もスタッフさんもキッズフレンドリーで過ごしやすいです。
予約しており平日だったので、4人掛けのソファ席を2席案内してくださいました。

未就学児は無料、ヴィラフォンテーヌの会員(登録無料)は10%オフ
- 朝食
- 大人¥2,800
- 小学生¥1,400
- ランチ
- 大人¥3,500
- 小学生¥1,750
- ディナー:
- 土日祝
- 大人¥5,500
- 小学生¥2,750
- 平日
- 大人¥4,500
- 小学生¥2,250
- 土日祝
- 朝食:
- 6:00-10:00(LO9:30)
- 混雑時は90分制
- ランチ:
- 11:30-14:00(LO13:30)
- 混雑時は90分制
- ディナー:
- 17:00-22:00(LO21:30)
- 混雑時は120分制
ベビーチェアはもちろん、おやすみたまごやブランケットまでお借りできる手厚さです。
未就学児は無料ですが、オーダー制のキッズメニューまで用意されていて嬉しい。

ベビーにはなんとイタリアブランドnatura nuovaのオーガニックスムージー、ベビーフルーツも。離乳食が苦手な子どもたちが唯一飲んでくれるブランドなので、助かりました!

子ども用のお皿やコップ・カトラリーはもちろん、なんと赤ちゃん用のマグやヒブも揃っています。ビジネスホテルでここまでベビー用品が揃っているとは…!

キッズエビフライは1食2本。

キッズハンバーグ、唐揚げ、フレンチフライ。カレーはちょっと辛めでした。

ビュッフェにもシュウマイやコロッケなど、幼児でもいただきやすいメニューがあります。

ベーカリーはクロワッサンやデニッシュ系。ハード系のパンはなく、幼児が食べやすいものが揃っています。

可愛らしいバースデープレートもご用意いただきました!フルーツ自体はビュッフェ台にもあるのですが、こんな風に持ってきてくれるととっても嬉しいです。

お食事を選びやすい一直線のビュッフェ台。

名物の海鮮丼。マグロ・サーモン・エビ・ホタテ・明太子を好きなだけいただけるので、この値段で良いのかちょっと心配になります。

牛すじとこんにゃくを煮込んだぼっかけ丼も美味しい!

目にも楽しいスイーツが充実しています。ケーキはもちろん、わらび餅や水まんじゅうなどの和スイーツも。

自分で巻けるソフトクリームまであります!デザートをどれも食べたくなるビュッフェって意外と少ない気がします

ドリンクバーもアルコール以外はビュッフェ料金に含まれているため、期待はしていなかったのですが種類豊富でびっくり。

コーヒーマシン・ジュースサーバー・紅茶の他、デトックスウォーターやフルーツジュースも3種ありました。

アジアンフェアのマンゴーパンケーキ。オープンキッチンなのでオーダーしてから焼いてくれるかと思いきや、すごい数のストックがあり水分がすっかり抜けていたのがちょっぴり残念。

こちらもアジアンフェアのトムヤムヌードル。海鮮丼を食べるならちょっと合わないかも。

ロビー

ゆったりソファがたくさんある広いロビー。開放感のあるデザインで空間にゆとりがあるので、子連れも落ち着いて過ごせます。


レストランのすぐ隣にお手洗い、授乳室とおむつ交換台完備のナーサリールームがあるのでとても安心です。

アクセス

ヴィラフォンテーヌグランド有明は、大型商業施設有明ガーデンの一角にあります。
2階の広場をゆりかもめに向かって進むと突き当たりです。



- 新交通ゆりかもめ「国際展示場」または「有明テニスの森」駅より徒歩5分
- 都営バス「有明2丁目」より目の前
- 羽田空港から「有明ガーデン」までリムジンバスあり
- 宿泊者は東京駅からの無料巡回バスあり
東京都江東区有明2丁目1-5
- 有明ガーデンの駐車場
- 平日は1時間無料
- 住友不動産ショッピングシティイオンカードで平日+5時間無料、土日祝はショッピング金額に応じて+3時間〜5時間無料
- ショッピング利用で¥2,000ごとに+1〜4時間無料
周辺観光
有明ガーデン

有明ガーデン内にある国内最大級の無印良品にはベーカリーやカフェ、子どもが遊べるスペースも。

MUJIベーカリーのカレーパンは、次男の東京カレーパンランキングで2位の美味しさです。


国際展示場駅前

関東の駅20選に入っている国際展示場駅。周辺は週末でも安心して子どもが走れるほどの広さで、季節の花を楽しめるのも魅力。

飲食店も多いので、お食事にも困りません。ベンチや広い芝生、ゴミ箱も多数設置されていてとても綺麗。ビュッフェでお腹いっぱいだったのでできませんでしたが、潮風も心地良いのでピクニックしたらきっと最高!

パナソニックセンター東京

国際展示場駅からすぐのパナソニックセンター東京。サステナブルなエネルギーを楽しく学べる体験型施設です。
広い館内にはゆっくり読書できるスペースやカフェ、「パワーチャージボックス」なる授乳室も。
- 1階のグリーンインパクトパーク、2階のカフェE、ガイアは無料
- 2、3階アケルエは小学生以上¥700、年間パスポート¥2,000
- 10:00-17:00(最終入場16:00)
- 月曜休館

水の科学館

国際展示場から徒歩5分、東京都水道局が運営する水と水道について学べるミュージアム。
入場無料ですが、予想とは裏腹に内容たっぷりでたくさん体験できる施設なので1時間は遊べます。

おわりに
価格がお手頃なので正直そこまで期待はしていなかったのですが、海鮮丼をはじめお食事・デザート・ドリンクすべてが充実していてびっくりのランチでした。
特に子連れは無料の幼児にもキッズメニューやスムージーまで用意していただけるので、かなりコスパは良いと思います!
店内のスタッフさんも笑顔で対応してくださる方がほとんどで、赤ちゃんを連れていても入りにくい雰囲気は全くありませんでした。
有明エリアへお出かけの際はおすすめのレストランです!
最後までご覧いただきありがとうございました!