
Hola!4児の父・スペイン&フィリピンハーフでトリリンガルのアラン(@sillypiffer)です。
フルキャリアなのに安すぎる・厳しい口コミが多い、という理由で今まで利用する勇気がなかった中国東方航空。
いざ乗ってみたらフライトも上海浦東空港も驚くほど快適で拍子抜けしてしまいました。不要な覚悟をして申し訳なくなったくらいです。
スルーバゲージ便と、一度上海で制限エリアを出なければならない便どちらも利用したので参考にしてください。
みなさんも騙されたと思って是非ぜひ利用してみることをおすすめします!
航空券予約はTrip.comで!
数ある予約サイトの中で私がいつも利用しているのはTrip.com。
航空券を予約すると滞在先の対象ホテルで大幅割引などの様々な特典を受けられるのはもちろん、万一のフライト遅延や欠航時にホテルの無料キャンセル補償もしてくれます。
海外でも24時間無料で利用できる手厚いカスタマーサービスのオペレーターの質も高く、いざという時も安心です。

以前予約した某航空会社が全便欠航になった時、他サイトでは1年かかった返金もトリップドットコムだけは即時に行われました。
フライト検索の時点で機材や座席列・シートピッチ、スルーバゲージかどうかも確認できるサイトは意外と少ないのでとても便利!



予約時に利用できるポイントが貯まるのはもちろん、ステータスが上がると空港ラウンジの無料利用など様々な特典を受けられます!
中国東方航空、どんな航空会社?
中国東方航空は上海を拠点とする中国の大手、保有機材が豊富なフルキャリア航空会社。加盟アライアンスはスカイチーム。
日本からは浦東空港間を羽田・成田・関西・中部・新千歳・福岡・那覇・新潟・小松・静岡・広島・長崎・鹿児島に、羽田・成田・関西・中部からは虹橋・大興・西安・武漢・南京・昆明・青島・寧波・合肥・太原・煙台間と中国各地へ運行しています。
※2024年現在の情報です。
持ち込み・受託手荷物
機内持ち込み荷物規定
国際線と国内線で大きさの規定が異なります。
- 個数:ファーストクラスは2個まで、その他は1個まで
- 重量:ファーストクラスは10kg以内、その他は8kg以内
- 大きさ
- 国際線:56×45×25、計115cm以内
- 国内線:55×40×20cm以内
受託手荷物
日本間の受託手荷物規定は、以下の通り。大きさはいずれも3辺の和が158cm以内です。
クラス | 個数 | 許容量 |
---|---|---|
ベーシックエコノミー | 1個 | 23kg以内 |
スタンダードエコノミー フレックスエコノミー Y・Bクラス | 2個 | 23kg以内 |
プレミアムエコノミー | 2個 | 23kg以内 |
ビジネス デラックスビジネス | 2個 | 32kg以内 |
ファースト | 3個 | 32kg以内 |
上記に加え、スカイチームエリート・エリートプラス会員およびイースタンマイルズエリート会員はさらにプラス1個無料。
日本間の超過料金は、23kg-32kgの場合1個につき1,000CNY(約¥21,000)となかなか高額なので気を付けましょう。32kg以上の荷物は預けられないため、別に分ける必要があります。
個数オーバーは1個目が1,000CNY、2個目以降は2,000CNY。これは1個23kg以内に限ります。サイズオーバーは事前の問い合わせが必須です。
座席指定
予約確認画面より、搭乗の72時間前まで無料で指定できます。
お子さんと乗る時は
乳幼児連れの場合は、通常の規定に加え離乳食やミルク、折りたたみ式ベビーカーなどのベビー用品の持ち込みOK。
フライトの48時間前までならキッズミールの予約が可能です。フライトの予約をしたのがギリギリだったのでオーダーできませんでした。すみません…
初めての入国時は
初めて中国に入国する際は、専用の機械で指紋登録を行います。スルーしてしまうと入国できないので注意が必要です。
成田→クアラルンプール
かかった費用
2024年11月に成田からクアラルンプールまでの搭乗でかかった費用は以下の通りです。
- 大人1名(12歳以上):¥21,610
- 運賃:¥10,620
- 税・燃油サーチャージ:¥10,990
- こども(2-11歳)1名:¥15,790
- 運賃:¥7,910
- 税・燃油サーチャージ:¥7,880
当時大人2名・こども4名(12,10,5,2歳)の我が家のトータル費用は¥112,200でした。
スルーバゲージ、乗り継ぎ時間もちょうど良く成田からの機内食も美味しかったので、申し訳なさすぎるコスパです。予約から搭乗まで何一つ問題なく、快適に利用できました。
チェックインからゲートまで
チェックイン時間はフライトの2時間半前からでしたが、スムーズに進んだため時間に余裕がありました。
スルーバゲージできるチケットだったので、チェックイン時に成田から上海・上海からクアラルンプールのチケットと共に乗り継ぎステッカーも渡されました。

目立つ所に貼るか、チケットと一緒に提示することでよりスムーズな乗り継ぎができるようにとの配慮です。
乗り継ぎは1本道で驚くほどスムーズ。幼児の足でのんびり移動しても20分ほどで次のフライトのゲートエリアまで移動できました。
とはいえ成田も上海も1番奥のゲートだったので、余裕を持って移動しましょう。
5時間ほど乗り継ぎ時間がありましたが、上海浦東空港はお手洗いやナーサリールーム含めとても綺麗で広く、11月はかなり空いている日が多いので快適に過ごせました。
機内
成田→上海

機材は座席列3・3のA321。大きくはありませんが新しめで綺麗な機体、成田発の機内食は和食もありとても美味しかったです。
- 飛行時間:3時間50分
- 出発時刻:10:55
- 到着時刻:13:45(時差-1時間)
- 機材:A321
- 搭乗ゲート:88
- 便名:MU272
- 座席:51A-C・52A-C(前後3席、計6席)
- クラス:エコノミー

モニターのない機材なので、心配な方はAmazonプライムビデオなどで端末にお気に入りの動画をダウンロードしておきましょう。自在に変形できて、閉じたテーブルに挟んで使用できるスマホスタンドがあると便利です。
離陸前の機内安全案内は天井から出てくるモニターで流れます。

座席幅は45cm・シートピッチは79cmと機体は小さくても充分な広さ。座席下のスペースがすっきり広く、大きな荷物も楽々入りました。


シートにあるのがシンプルなテーブルのみで、呼び出しボタンなどが天井にあるのは小さい子連れには逆に安心ポイントです。

そして驚いたのが機内食。ビーフライスにスモークサーモン・チーズ・オリーブ・ポテサラ、メロンやぶどうまで。軽食の提供とのことだったので、内容・味ともに期待を超えすぎの内容でした。これが込みでKLまでの運賃1万円って…

チキンプレートは和食で、海苔巻と大福が付いてきます。ビーフもチキンも柔らかいので、小さいお子さんでも食べやすいです。成田製造でしょうからお米も慣れ親しんだ味。ドリンクはオレンジ・アップルジュース・緑茶のほか、バドワイザービールも勿論無料です。

機内誌とエチケット袋は全ての座席にきちんとセットされていました。便によってはある席とない席とあるよね

何より驚いたのがパイロットさんの操縦の上手さ。小さな機体ですが、離着陸時ほぼ揺れず振動がありませんでした。子どもが「え、もう着いたの?」と驚くほどの腕前。英語の発音も綺麗で、声も渋くてかっこよかった!
上海→クアラルンプール

上海浦東空港からクアラルンプールまでの便の機材はA330。座席列は2・4・2で先ほどよりも大きな機体ですが、少し年季が入っておりちょっとした珍事もありました。しかしその後のリカバリーがすごかった。
- 飛行時間:5時間45分(時差なし)
- 出発時刻:19:10
- 到着時刻:0:55
- 機材:A330
- 搭乗ゲート:G138
- 便名:MU6021
- 座席:71-73J・L(窓側2席3列、計6席)
- クラス:エコノミー
USBポート・ハンガーのある使いやすい座席。モニターもありますがエンターテイメントは少なめ、映画も目新しいものがなかったので子どももいじらず終了

座席幅は46cm・シートピッチは79cmと充分な広さ。ゆっくり眠れました。


テーブルは折り畳めるタイプ。ネジが緩んでいる席が多かったので、心配な場合はCAさんに声をかけましょう。
トイレ前の1席のテーブルに関しては開いた瞬間まるごともげ落ちて爆笑しましたが、速攻でメンテナンスのお兄さんが駆けつけてくれてすぐ直りました。変えませんでしたが、座席変更の打診も速かったです。


乳幼児には速攻でピローとブランケットが手渡されます。

成田発の便が美味しすぎたのか、上海発の機内食はあまり箸が進まない内容。価格を考えたら全く文句はありませんが、メロンが唯一の救いな内容でした。こちらがビーフライス

こちらがチキンヌードル。焼きそばっぽいですが、ボソボソ感が否めないので圧倒的にビーフがおすすめです。サイドメニューは同じで、筍とハムのサラダでした。

そして食後、テーブルの不具合に対してのまさかの3人がかりでの謝罪が。現地の方認定の中国人っぽさを誇る妻の席だったので終始中国語だった(私には英語)そうですが、一言も分からんけどホスピタリティを感じたとのこと。
格安チケットだし即直してくれたから何も気にしてなかったので、逆にちょっと申し訳ない勢いでした。東方航空さん、安心感すごい。

クアラルンプール→成田
かかった費用
2023年11月にクアラルンプールから成田までの搭乗でかかった費用は以下の通りです。
- 大人1名(12歳以上):¥25,600
- 運賃¥11,610
- 税・燃油サーチャージ:¥13,990
- こども(2-11歳)1名:¥20,590
- 運賃¥8,480
- 税・燃油サーチャージ:¥12,110
- 膝上幼児:¥1,280
当時大人2名・子ども4名(1人膝上)の我が家のトータル費用は¥114,250でした。
フルキャリアで機材も大きくとても快適な移動だったので、いまだにこの安さには衝撃を覚えます…
チェックインからゲートまで
成田までのフライトを予約していたものの、乗り継ぎ時間が11時間以上あったためスルーバゲージではなく、クアラルンプール国際空港でチェックインした時点では浦東空港までのフライトぶんしかチケットの発券はされませんでした。
簡単な荷物検査の後バスでゲートまで移動。保安検査は各搭乗ゲートの入り口で行われます。
上海乗り継ぎではイミグレも保安検査も搭乗も全てプライオリティ対応をいただいてびっくり。
スカイチームのステータス等は持っていませんが、子連れというだけで高待遇。おかげでほぼ列に並ぶ事なく搭乗まであっけないほどスムーズでした。やっぱりこどもが小さいうちこそ、旅はしておくべきかも。
ただし、今回のフライトでは入国時に成田までのチケットが発券されておらず、そのまま乗り継ぎはできないため一度制限エリアから出る必要がありました。
あまりにも格安の航空券は、こんな感じで休むスペースもなければホテルに泊まるほどの時間もないスケジュールの場合が多いです。心配な方は少し値段が上がっても適度な乗り継ぎ時間のフライトを選ぶのが理想的(我々は無謀すぎ)。
機内
クアラルンプール→浦東
クアラルンプールから浦東へのフライトは、上海航空とのコードシェア便でした。

- 飛行時間:5時間10分
- 出発時刻:16:20
- 到着時刻:21:30(時差なし)
- 機材:B787-9
- 搭乗ゲート:C22
- 便名:MU8642(上海航空FM886)
- 座席:38F・38H・38J・28K・38L(窓側、縦に2・3席)
- クラス:エコノミー

座席列は3・3・3。座席幅43cm・シートピッチ81cmととても広々しています。USBポートあり、モニターもありますが、エンターテイメントは少なめ。


滑走路の渋滞で1時間ほど遅れての離陸。そのため離陸前にドリンク、離陸してまもなく機内食の提供がありました。ヌードルとライスから選択できます。


使いこなせないリモコン


中国の方、CAはもちろん周囲の乗客もすごく子ども達に優しくて覚悟していたのが拍子抜けでした。機内が賑やかすぎるという口コミを多く見ましたが、品の良い方ばかりでとても静かでした。
浦東→成田
深夜なのでほぼ無人の浦東空港に到着後、一度入国し再度チェックイン。それまで半日制限エリアに入れずお店も開いていないため、搭乗まではなかなかハードでした。お子さん連れの方は深夜〜早朝乗り換えはできれば避けましょう

- 飛行時間:2時間40分
- 出発時刻:9:10
- 到着時刻:12:50(時差+1時間)
- 機材:A330
- 搭乗ゲート:G120
- 便名:MU523
- 座席:33J・34J・34L・35J・35L(窓側、縦に1・2・2席)
- クラス:エコノミー
こちらも拍子抜けするみなさんのマナーの良さ&こどもへの暖かすぎる眼差し。やはり1時間ほど遅れての出発でしたが、快適だったので文句なし

座席列は2・3・2、座席幅43cm・シートピッチ81cmとこちらも快適です。モニター・USBポートあり。

浦東からの便はエビピラフ。意外とお米がしっとりしており、こちらもいただきやすい内容でした。ビールももらって大満足

足元は充分な余裕があります。

ちょっと着脱にコツがいるリモコン

「お子さんに」とすごいスピードで配っていただいたピローとブランケット、イヤホン。


上海浦東国際空港
施設

機内でもあらかじめマイお茶っ葉を入れたマイボトルにお湯を入れてというリクエストをなさっている方が多かったのですが、中国ではお茶が大好きなのに加え黄砂がついてそうで心配だからペットボトル飲料を飲む習慣があまりないそう。
なので、このような給水機が空港内の至る所にありました。熱湯かぬるめの水が出ます。

広々とした制限エリアにはチャージスポットもたくさん。搭乗ゲート以外の場所にもかなりの数の椅子があるので、長時間のトランジットも安心。



お手洗いはもちろん、ナーサリールームもとても清潔で子連れでも快適です!

とても綺麗で広い空港てすが、国際線の制限エリア内は2024年11月の時点で開いている店舗が少なく少なくカフェが数件・お土産も取り扱っているコンビニが1件。

ミルクティーが約100円と価格は良心的でした。

レストランを散々探しましたが、日中でもオープンしていた飲食店はすき家のみ。「ラーメン屋はどこ?」と聞いている方がいましたが、どうやら制限エリア内には訪れた当時はなかったようです。


乗り継ぎ
目的地までのチケット発券ありの場合
最終目的地までのチケット発券があるスルーバゲージの場合は、制限エリアを出ずにスムーズな乗り継ぎが可能です。
一本道なので迷わず移動できます。
目的地までのチケット発券なしの場合
初めて中国を訪れる際は、機械による指紋認証が必要です。

乗継時間が長く一度入国する必要がある場合は、こちらのカードに記入して入国ゲートへ。入国のみのカードは別なので注意。

入国時、ホスピタリティが高いうえに英語も日本語も堪能な女性スタッフさんがいてラッキーでした。
制限エリアを出てチェックインカウンターへ。ベンチが少なくトランジット時間を持て余す団体客が叫びあう奪い合いが勃発していましたが、中国の方々は穏やかで冷静。


ゲートエリアまでは列車で移動します。

おわりに
とにかく口コミが怖かったのでチェックインまで不安だらけでしたが、驚くほど航空会社も客層も良くて拍子抜けしたフライトでした。子連れだったからというのもあるのかもしれませんが、少なからず抱いていた先入観が本当に失礼だったと反省させられました。
これならヨーロッパ行きでも是非利用したい!利用した際はまたレビューします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
\海外でも安心の24時間カスタマーサポート/
おすすめの格安eSIM

海外でいざという時にネット環境がないと子連れは特に不便ですよね。
公共のWi-Fiは速度が安定しなかったり、セキュリティ面でも使うのが不安な場合も。
そこでおすすめなのが、ネットで購入後すぐ使えるeSIM。機材のレンタルやSIMカードの交換が要らず、紛失の心配もありません。
数あるeSIMサービスの中でも我が家がいつも利用しているAiraloは、難しい操作がなく10分もかからず購入できて便利。価格も安くプランも豊富です。
\いますぐ価格をチェック/