チャオプラヤ川沿いのコスパ抜群ホテル|ホリデイインエクスプレス&スイーツバンコク・セントラルピア子連れ宿泊記

ホテル
【景品表示法に基く表記】記事内に広告を含みます。
もざ
この記事を書いた人

元捨て子ターザンのフィリピン×スペイン×日本ハーフ・3度の飯より格安の航空券やホテルを探すのが好きなアランの言いたい事を、影の薄すぎる妻もざが文字起こししている子連れ旅ブログサイトです。

子だくさんでも低予算で旅行を楽しめる事実を日本に広めたい!

アランともざの詳しいプロフィールはこちら

follow us!

Hola!5児の父・スペイン&フィリピンハーフでトリリンガルのアラン(@sillypiffer)です。

バンコクの定番スポットを子連れで観光するなら、宿泊先はチャオプラヤ川沿い一択。

中でもコスパと安心感を重視するなら、BTSの駅やフェリー乗り場からすぐのホリデイインエクスプレス&スイーツ・バンコク・セントラルピアがとても優秀です。

ビジネスホテルのイメージが強いIHG系列のホテルブランド「ホリデイイン」ですが、実は家族連れにもかなり使い勝手が良くここも大満足でした!

予約前の会員登録を忘れずに!

IHG one rewardsの会員になると、入会後すぐに系列ホテルで14時までのレイトチェックアウトをはじめ様々な特典を受け取れます。宿泊の際は予約前に無料会員登録しておきましょう。

子連れ旅で確実に得するステータスです。

\IHG One Rewardsの会員制度はこちらで詳しく解説/

IHG ホテルズ & リゾート

添い寝条件・キッズアメニティ

意外と子連れに優しいホリデイイン。小さいお子さんなら添い寝やベビーベッド対応があるほか、追加料金でエキストラベッド対応もしてくださるそうなのでかなり融通が効きます。

お子さんが小さいうちは、提示されている定員数を超えていても1部屋予約で済む事があります。事前にメールで問い合わせしてみましょう。

予約課メールアドレス

info.bkkpi@ihg.com

我が家は当時こども5人(0,3,6,11,13歳)で、スタンダード2室の予約でOKでした。

11歳以下は朝食含め一切追加料金はかからないホリデイイン。好きです!

客室

全152室、すべてのプランで全員分の朝食込み。バンコクの主要観光地へすぐアクセスできてこの質と価格は本当にコスパ高いです。

客室広さ価格帯(2025)
スタンダード24平米約¥11,000〜
スタンダード
トップフロア
24平米約¥12,000〜
スイート27平米約¥15,000〜
スイートキッチン33平米約¥17,000〜
スイートキッチン
バルコニー
36平米価格提示なし
記事で紹介している客室を太字で表示しています。

スタンダードトップフロア(コネクティング)

ボトム予約でしたが、トップフロアのコネクティングルームにアサインしていただき感謝!無駄がなくスマートな作りなのでとても快適な客室です。

コネクトドアが大きくて出入りしやすく、使い勝手良好です。埃が溜まりがちなドア下の床も綺麗で、清掃が行き届いているのが分かります。

ベッドはキングとダブル1室ずつ。全く求めていませんでしたが心地の良いマットレスと枕で朝までぐっすり眠れました。

ダブルの客室にはチェアとミニテーブル、キング側にはソファがあります。このソファが座るにも寝転がるにもちょうど良いです。

ベッドサイドには置くだけで充電もできるスタイリッシュでスマートなアラーム付き電話が。

USBポートはダブルだと1箇所に密集。キングはサイドテーブルが両端で、USBポートは電話機がない側にあります。

ダブル
キング

テレビ・デスクも無駄なくすっきりまとまっています。

キングの客室にはデスク上にもUSBポートがあるのですが、ダブルにはなかったので作業時ちょっと不安

バスルームもうまくまとまっています。シンプルながらミラーやシンクに丸みがあって堅すぎないデザインです。

フラットで使いやすいシンクにはハンドソープもありますが、固定されているので小さいお子さんはちょっと大変です。

ヘアドライヤーも固定かと思いきやコンセントが抜き差しできますね

ハンドシャワーのホルダーは可動、水圧を3段階調節できます。水圧はやさしめですが許容範囲。小物も置けて使いやすいです。

シャンプー類はDove、2in1のシャンプーとシャワージェル。

その他アメニティはブラシ部分大きめの歯ブラシ、シャワーキャップ・サニタリーバッグ。必要最低限ですが、価格帯の割に歯磨き粉が大きくてありがたい

ミニバー周辺もすっきりしています。コンプリメンツウォーターはゾウのロゴでお馴染みのChangです。

インスタントコーヒーと、天然果汁を使用しているオランダのブランドPick Wickのセイロン、グリーンティー。とても爽やかな香りです。

冷蔵庫が空なのも良いですね

大きなキャリーケースも開いた状態で置けるオープンクローゼット。本当に無駄がなくて使い勝手良好です。

薄いビニール製で持ち手や絞り口のないシンプルなランドリーバッグ。洗濯物を運ぶにはちょっと心細い仕様なので、コインランドリーを使用予定の方はバッグ持参が無難。

アイロン常設。

正面はのジャルンクルン通りの屋根が広がり、右手にはサトーンユニークタワーが見えます。

朝食会場

朝食は宿泊料金に含まれているうえ、11歳以下は完全無料と神対応な点もホリデイインホテルを家族連れにおすすめしている理由。 

しかも、ここセントラルリバーの朝食内容は我々の期待をさらに超えてきました。

ビュッフェを楽しめるのはもちろん、時間がない方はその場で持ち帰りも選択できます。

お手洗いもすぐなのでお子さん連れも安心
営業時間

6:00-10:00

会場はキャパに対して充分な広さで、ソファ席もあるのでゆっくり過ごせました。

晴天だと回転が速いため常に席に余裕がありますが、雨天時は割と混雑するので早めに行くのがおすすめです。

ベビーチェアもありますが、キッズカトラリーはないので必要ならご持参を。

タイ料理を中心に、価格を考えると驚きのミールが並びます。

タイの鉄板朝ご飯、出汁がしっかり効いたカオトム(お粥)もあり、これだけでも大満足。

食パン類はもちろん、クロワッサンやマフィンなどお子さんでもいただきやすいものが揃っています。

メロンやスイカなどのフルーツやサラダバー、ヨーグルトだけでも結構な満足感です。

ドリンクも充実。ラテマシンはもちろん、Bon cafeの甘すぎないタイティー・チョコレートドリンク・そして抹茶ラテまであります。大人はもちろん、お子様もドリンクを楽しめるのは嬉しい!

価格が安いので何も期待していなかったにも関わらず、タイカレーをはじめ味がしっかりしていて抹茶ラテなども楽しめたので大満足の朝食でした。

日によってメニューも変わるので連泊もおすすめです。

コインランドリー

施設内にはアイロン台も完備のランドリーがあり、長期滞在時に重宝します。

コーヒーや抹茶ラテ、フルーツソーダやプロテインまでその場で作ってくれるTAO BINの自販機も設置されており、ちょっとした飲み物が欲しい時にも便利。

駐車場手前にあり夜はちょっと殺風景なので、女性はできれば明るいうちの使用が安心です。

料金

洗濯・乾燥 1回THB100

ロビー

空間は写真に収まりきるコンパクトさですが、フロントスタッフがスマートなので混雑していても回転が速いです。

  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:12:00

客室まで荷物を自分で運ぶスタイルなので、カートが設置されています。ビジネススペースはシンプルですが最新のPCが使い勝手良好。

雨天時はすぐに傘を用意してくれていたので、お出かけ時も安心です。

ドリンクやお菓子の自販機、ランドリーもあります。ランドリーの料金は洗濯・乾燥それぞれ1回THB100です。

タイといえばのカフェアマゾンが施設内にあるのも緊急時助かります。ロビーからも入れるので雨天時も安心です。

ここから入れます

アクセス

空港から

空港からの最もおすすめな移動手段は、人数に合わせて車種を選べる貸切送迎チャーター。滞在先までドアtoドアで済みますし、大手予約サイトで事前に日本語で予約・決済可能なのも安心です。

Grabのほうが価格は少し下がるものの、スワンナプーム国際空港のGrabピックアップポイントは常に大混雑しており屋根もないため、狭さと暑さが子連れには特に苦痛。

待つ位置は陽当たり抜群…

かつGrabは選べる車種が限られており、最大4名乗りまでしか配車できませんでした。Trip.comなら最大10名までの利用が可能です。

他の移動手段より価格は上がりますが、大手のカスタマーサポート、口コミの高いスタッフ、清潔な車、利便性と安心感…と全て揃っている事を考えるとかなり妥当。

スワンナプーム国際空港から
  • 所要時間:約1時間15分
  • 料金:約¥1,200〜

最寄駅

BTSの駅が目の前なうえ、フェリー乗り場までも徒歩7分。三大寺院やアイコンサイアムなどの主要観光地へのアクセス抜群なので、観光はお子様連れでもGrabいらずです。

最寄駅
  • BTSシーロム線「Saphan Taksinサパンタクシン」駅より徒歩3分
  • チャオプラヤエクスプレスボート「Bangkok Sathorn pierバンコクサトーンピア」駅より徒歩6分

サパンタクシン駅から

サイアムやサラデーンを通るBTSシーロム線サパンタクシン駅からは、4番出口を出て直進。

サトーンタワーがよく見える広場が右手にあるので、そのまま通り抜けます。

広場を出るとすぐ目の前にこの横断歩道があるので渡ります。タイでは珍しく青信号の間は普通に渡れるのでびっくりしました。

渡った後はまっすぐ進んで到着です。

船着場

ボートの船着場はサパンタクシン駅の2番出口奥にあります。

2番出口を出てそのまま直進し、柱の手前で左手へ。分かりやすく表示があるので安心です。

運行会社は3つあり、アイコンサイアムやワットアルン、タラートノーイなどの主要観光地まで行く事ができてとても便利です。

チケットはキャッシュのほか、券売機でラビットカードやWeChatPayでの購入も可能です。

周辺施設

徒歩3分の位置にスーパー「Tops」やスタバ・マックなどが入ったデパート「セントラル」があるので、いざという時も安心。

Topsではやちょっとしたお弁当や菓子パンなどが購入できます。お土産類は絶妙だったので、アイコンサイアムが圧倒的におすすめ。あくまでも緊急時といったところです。

ここでスーパーフード「ライスベリー」にハマりました

ホテルのあるジャルンクルン通りはバンコクで初めて西洋人の要望により車道が整備されたとも言われた歴史ある通り。

猫や犬ものんびり暮らす平和な道がアジアティークリバーフロント付近まで続きます。

花が綺麗に植えられた水路には大きめのトカゲも

ユニークな船の形の寺院ワット・ヤーンナーワーも近くです。

程よくローカル感が残っており、家族連れでも比較的歩きやすく老舗グルメも豊富です。

おわりに

滞在中はメンテナンス中で利用できなかったのですが、この低価格で綺麗なプールもある当ホテル。

主要観光地にアクセスしやすいリバーサイドという好立地なうえ、コインランドリーあり・充実した朝食・清潔で使いやすい客室と非の打ち所がありませんでした。

フロントスタッフもスマートで、バンコク観光の際はリピート決定のとてもおすすめのホテルです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました