
Hola!5児の父・スペイン&フィリピンハーフでトリリンガルのアラン(@sillypiffer)です。
美しい海とお肌がツルツルになる温泉、綺麗な水と美味しい食材、魅力たっぷりの和歌山県でおすすめの南紀白浜マリオットホテル。
アドベンチャーワールドへ車で10分、白良浜が目の前という好立地。ホテルも周辺観光も楽しくて時間が足りません。
この記事ではこども達に大人気のパンダファミリーミュージアムルーム(当時の名称はハッピーパンダファミリールーム)をご紹介します。
予約前の会員登録を忘れずに!
「マリオットボンヴォイ」の会員になると宿泊に利用できるポイントが貯まるのはもちろん、系列ホテルで12歳以下のお子さん2名まで朝食が無料に!
そのほかランクに応じて客室アップグレードやレイトチェックアウトなど、様々な嬉しい特典も受け取れます。
宿泊の際は、ID連携すると対象ホテルでポイントを2重取りできる楽天トラベル経由で無料会員登録しておきましょう。子連れ旅で確実に得するステータスです。
\マリオットボンヴォイ特典もすぐ受けられます/
\マリオットの会員制度はこちらの記事で詳しく解説/
南紀白浜マリオットホテルのプラチナ会員特典は以下の通り。貸切の温泉が無料で利用できるのはファミリーに嬉しい特典。お子さんにはアイスクリームの提供も!
- 無料客室アップグレード
- 16時までのレイトチェックアウト
- 無料ラウンジアクセス
- 2名分朝食無料
- 貸切温泉利用無料
- 50%ボーナスポイント
- ウェルカムギフト1,000ポイント
- マリオットボンヴォイキッズアイスクリーム
※特典内容は変更される場合があります
添い寝条件&子ども用アメニティ
スーペリアと同じ広さのハッピーパンダファミリールームにご招待いただき、当時子ども4人(10,8,3,0歳)でしたが全員で1室に宿泊OKでした。年齢によるので、予約前に問い合わせを。
- メール:info@shirahama-marriott.com
- 電話:0739-43-2600
\詳しい問い合わせ方法はこちらの2項で解説/
子ども用アメニティは歯ブラシ、ボディスポンジ、手拭い風タオル。カラーが豊富なので助かります!

幼児用スリッパあり。

子ども用の浴衣は幼児から小学校高学年サイズまで揃っています。パジャマタイプのものはないので、必要な場合は持参しましょう。

お部屋に置いてあるシャンプー類はイギリスのオーガニックブランドThisworks。赤ちゃんや肌の弱い長男でも使って大丈夫でした。
大浴場に置いてあるのは同じくオーガニックでタイ発のTHANN。こちらもいい香りですが、なぜかアトピー肌の長男にはあまり合わなかったので、心配な方はお部屋でシャンプーを済ませてから行きましょう。

アットホーム感ただよう加湿器は頼むとお借りできます。

子ども向けのテレビチャンネルがEテレしかないので、必要な方はタブレットをお忘れなく。Amazonプライムビデオなどでお気に入りの動画をダウンロードしておきましょう。
大浴場へは客室からバスタオルを持って行く必要がありますが、そのためのバッグがお部屋にはないので、持参しておくと楽です。
マリオットボンヴォイキッズアイスクリームはラウンジで提供されています。宿泊する際は無料会員登録を済ませておきましょう。
\いますぐ価格をチェック/
客室
南紀白浜マリオットホテルの客室タイプは以下の通り。
客室タイプ | 広さ | 価格帯 |
---|---|---|
スーペリア | 42平米 | ¥22,000〜 |
和室 | 42平米 | ¥22,000〜 |
和洋室・庭園側 | 42平米 | ¥22,000〜 |
和洋室・海側 | 42平米 | ¥25,000〜 |
パンダファミリー | 42平米 | 大人1名¥28,000〜 |
デラックス | 42平米 | ¥25,000〜 |
プレミアム(温泉付) | 42平米 | ¥31,000〜 |
ジュニアスイート | 84平米 | ¥172,000〜 |
エグゼクティブスイート | 84平米 | ¥196,000〜 |
パンダファミリーミュージアムルーム(和洋室・海側)

和洋室のオーシャンビュー、パンダファミリールームにご招待いただきました。ありがとうございます!
「パンダファミリーミュージアムステイ」で宿泊できます。特典が付いているため1名ずつ料金がかかるプランですが、添い寝の子どもの客室料金はかかりません。
- アドベンチャーワールド入園券
- ホテルオリジナル竹バゲッジタグ
- 朝食
毎年デザインが変わりますが、パンダの盛り込まれ具合はいつもこんな感じ。まさにパンダだらけのパンダルーム、壁にドーンとパンダ!

ドアやスイッチにパンダ!

窓や鏡にもパンダ!!

お風呂にもパンダ!!

お手洗いには…

隠れパンダ!!

惜しみなくこれでもか、というくらい部屋中パンダでまみれています。なんと畳もパンダ!

アドベンチャーワールドに行かなくても、このお部屋だけでお腹いっぱいなくらいパンダだらけです。


無類のパンダ好きだったら泊まるしかないお部屋。アドベンチャーワールドオリジナルのマグカップにももちろんパンダです。

オーシャンビューの客室からの眺め。夜到着だと真っ暗ですが、白良浜がよく見えて最高です。

真下は駐車場だから見ません。程よい距離感は人との関係でも大切


パンダ越し

ドリンクはキーコーヒーのドリップパック、伊藤園の緑茶、トワイニングのイングリッシュブレックファスト。インスタントのほうじ茶とデカフェコーヒーもあります。


洗面台のコップも…


ドライヤーと体重計は白で統一。パナソニックとドリテック。


子どもにありがたい泡ハンドソープはいい香りでした。

ブラシ部分小さめの歯ブラシ、カミソリ、ボディスポンジ。バニティセットには温泉用にヘアゴムも。マウスウォッシュ有り。

基礎化粧品はドクターシーラボ。

床が滑りにくくて子どもも使いやすいシャワーのお風呂は、そこはかとなくおばあちゃんちっぽくてなんだか安心感があります。

物干しも子連れにはありがたい。

シャンプー類はマリオットホテル御用達、イギリスのオーガニックブランドThisworks。香りも使用感も良く、アトピー肌や赤ちゃんでも使用して問題なし。
シャンプーとコンディショナーはシトラス・ナツメグ・ジンジャー、シャワージェルはユーカリ。そういえばボディローションはなかった!

クローゼットにももちろんいますよ。消臭スプレーのほか、しっかりした生地のシューミットも嬉しい。

浴衣はこんな感じ

ランドリーバッグは持ち手がないタイプなので、大浴場へバスタオルを持って行くのに手が足りないお父さんお母さんは大きなトートバッグ等を持参しましょう。

朝から6人分のアイロンがけに追われるダディ

夜到着だったので敷いていてくださいましたが、普段はこのテレビ横の押入れに敷布団が入っています。

ベッドサイドテーブルは賑やかで何も置けない系

モダンを追求したというマリオットのデザイン。デザインって難しい

長女大好き便箋もモダン

記念日対応もしていただきました(混雑状況によるので確実にいただける対応ではありません。ご承知おきください)。ウェルカムスイーツは梅クランチの熊野古道物語。

ベッドには誕生日3日違いの次男と三男へのバースデーメイク。

そしてすごく時間をかけて作成してくださったであろうメッセージカードとぱぱぱパンダ!

全力でお祝いを用意してくださったあたたかさがとても嬉しかったです!
\いますぐ価格をチェック/
ラウンジ

1階のエントランス横にあるロビーラウンジ。クラブラウンジとしても利用されており、家族連れもガーデンを眺めながらゆったり過ごせる空間です。
アルコールを始めとした飲み物はもちろん、バーガーなどのお食事やハイティーも楽しめます。
マリオットキッズ特典のアイスクリームはこちらでいただきましょう。


スタッフさんがキッズフレンドリー、子どもが利用できるのも嬉しいところ。次男に声をかけてくださった素敵なご夫婦と会話が弾みましたが、後で著名な方と知りびっくり。ありがとうございました…!客層も良い。

ごきげんなサウンドだと思っていたら、スピーカーがバンブーでした。これはちょっと欲しい!

クラブラウンジブース
プラチナ以上のマリオットボンヴォイ会員は以下を無料で利用できるラウンジパスが提供されます。
- ランチタイム 11:00-14:00
- ティータイム 14:00-17:00
- ディナータイム 17:00-20:00
- ナイトタイム 20:00-22:00
和歌山感満載のお菓子が常設されています。

フルーツカクテルも。

紅茶類はサンフランシスコ発オーガニックブランドのマイティリーフ。マサラチャイやアフリカンネクターなど種類が豊富でした。

小さい子向けのジュースはウェルチのオレンジ、グラスに注ぐ仕様です。

「ランチタイム」という名称の時間帯がありますが、ランチメニューは特にありません。
ティータイムにはケーキ、ディナータイムには軽食が並びます。これもディナーというよりは小腹を満たすくらい、といったところ。
時間によっては空っぽだったり、子どもは特に好みが別れるので、クラブ特典でお腹いっぱいになるのは難しいところです。
朝食

3階にある眺めの良いグリル&ダイニングGでいただきます。

ソースも選べる卵料理はメモでオーダー、その他はビュッフェスタイルです。

シラスや温玉、梅干しなど和歌山を満喫できるメニューが揃っていました。自然豊かだとやっぱりお食事が美味しい!

コロコロパンケーキやフルーツなど、ちびっこ向けのメニューも豊富でした。リンゴは丸ごと置いてありますが、お願いすればカットしていただけます。

子ども用手袋も用意してくださっていますが、お料理を取りに行く際は赤ちゃんでもマスク必須を徹底していました。

そのため、サーブするからなんでも言ってね!とスタッフさん。子連れに優しいレストランでした。
手作り感溢れるベビーチェアあり。

- 営業時間
- 朝食:7:00-10:00
- ディナー:17:30-22:00
- 料金
- 朝食:
- 大人¥4,250
- 4-12歳¥2,150
- ディナー:¥8,500〜
- 朝食:
大浴場

南紀白浜の魅力、温泉に宿泊者は無料で入ることができます。海を眺められる露天風呂もあり、とっても広くてごきげんです。
入り口前は自販機もあるゆったりロビースペース。ここからも海がよく見えます。


受付はなく、ルームキーをかざすだけで入場できます。大浴場のシャンプー類はTHANN、脱衣所にはバスタオルやアメニティは置いていないので、持参が必要です。
ベビーベッドや冷水機、アイスや牛乳の自販機はありますが、電子マネー非対応なので硬貨を忘れずに。
入り口では、日の出・日の入り時刻の掲示もしてくれています。綺麗だろうけど、この時間は混みそうですね。
泉質の同じ貸切のお風呂も3つあり、平日50分¥1,650、オンシーズン¥2,200円、マリオットエリート会員であれば無料で予約して使用が可能です。
ただこちらは脱衣所もお風呂もこじんまりしているので、個人的には大浴場のほうが好き。
- 5:00-10:00
- 12:00-24:00
- 男性は月曜、女性は火曜のみ10:00-14:30は清掃のため閉鎖
\いますぐ価格をチェック/
アクセス・周辺施設
最寄駅
JR白浜駅より南紀白浜温泉無料シャトルバスが運行
- A順路:14:00・16:00便(45分間)
- B順路:15:00・17:00便(30分間)
和歌山県西牟婁郡白浜町2428
宿泊者は駐車料金無料
最寄り駅からは距離があり、無料シャトルバスは本数や乗車人数が限られているためレンタカーを利用しました。
白良浜

目の前に広がる白良浜へは子どもの足でも徒歩5分、大人が猛ダッシュすれば2分の近さです。
エントランスを出たら右手の坂へ。看板と足洗い場がすぐ見えるので、真っ直ぐ下ります

グアムにありそうな交番が見えたらもうすぐ

横断歩道を渡ったら到着!

海も砂も綺麗です!


砂ははるばるオーストラリアからやってきた真っ白なパウダーサンドですが、岩場側に行くといい感じの石がたくさんあるので、冬でも石投げして遊べます。

コインランドリー

子連れには特に嬉しいコインランドリーがあります。1回200円という良心的価格もありがたい!洗剤も40円なので、持参するより楽で安いです。
プール
真冬にお邪魔したので入れませんでしたが、ガーデン奥にあるプールは7〜9月にオープンしています。子ども用プール・シャワー・ロッカーあり。
- 8:00-18:00
- 〜7/18、9月は17:00まで
おわりに

夏は海、冬は温泉、そして一年中和歌山の美味しいごはんを楽しめる南紀白浜マリオットホテル。都会の喧騒に疲れたら、きっとここで癒されるはず!
最後までご覧いただきありがとうございました!