
Hola!5人の子ども達と毎年海外旅をしている母もざ(@ikuko_moza)です。
様々な文化が混ざり合い活気で溢れたバンコク。
賑やかなイメージが強い都市ですが、子連れでもゆっくりお散歩できるエリアも数多く存在し、その魅力は尽きません。
本記事ではそのひとつ、タラートノーイをご紹介します。
航空券予約はTrip.comで!
数ある予約サイトの中でおすすめなのが、圧倒的な使いやすさと安心のサービスを誇るTrip.com。
航空券を予約すると滞在先の対象ホテルで大幅割引などの様々な特典を受けられるのはもちろん、万一のフライト遅延や欠航時にホテルの無料キャンセル補償もしてくれます。
海外でも24時間無料で利用できる手厚いカスタマーサービスのオペレーターの質も高く、いざという時も安心です。

以前予約した某航空会社が全便欠航になった時、他サイトでは1年かかった返金もトリップドットコムだけは即時に行われました。
フライト検索の時点で機材の詳細や座席列・シートピッチ、定刻到着率やスルーバゲージかどうかも確認できるサイトは意外と少ないのでとても便利!



予約時に利用できるポイントが貯まるのはもちろん、ステータスが上がると空港ラウンジの無料利用など様々な特典を受けられます!
タラートノーイ、こんなところ
Talat Noiは、バンコクの中華街ヤワラートに隣接する下町エリア。
中国系移民コミュニティが築かれてきた地域で、歴史的建築物を利用したお洒落なカフェや寺院・教会などが美しく混在し独特の文化を形成しています。

川沿いに位置するため、20世紀初頭頃から機械部品等の倉庫エリアとして発展。戦後は船やスクラップ回収・機械修理業などで栄え、その延長で自動車の普及後は車の中古エンジンやギアなどを扱う業者が軒を連ねました。
現在もその名残りで、車のパーツで埋め尽くされた路地が点在しています。

そんな長い歴史を後世に残すために、車のパーツだけで作成されたのがこのオブジェ。

事情を知らず名前をマップで見つけた際は「なんでやねん」と思ってしまいましたが、実際訪れてみると地域を愛する地元の方々の深い想いが感じられました。

自家焙煎のハンドドリップコーヒーが人気の老舗カフェ「マザーロースター」の入り口も雰囲気たっぷり。これでもだいぶパーツを減らしたそうです。

そのすぐ手前にあるのは病気や怪我を負った象を保護・リハビリ支援する「エレファント・ネイチャーパーク」と連携したギャラリー&ショップ「エレファントパレードハウス」。ここにもパーツでできたオブジェがありました。

- マザーロースター:10:00-17:00
- エレファントパレードハウス:9:00-18:00
路地のあちこちに施されたウォールアートもフォトスポットとして街を盛り上げています。



バンコクでは割と当たり前かもしれませんが、至る所で猫に出会えるのも魅力です。猫が幸せそうに暮らす街は良い街な証拠


カフェ・ホンシェンコン

カフェ天国でもあるタラートノーイ。川沿いに佇むカフェ「ホンシェンコン」をご紹介します。
カフェ自体は比較的新しいのですが、建物自体はなんと築約200年。オーナーのアンティークコレクションが至る所に飾られており、2階はギャラリーになっています。


限られたスペースのお店が多い中ここはかなりの広さと席数があり、お手伝いもとても綺麗。

屋内席は少なくほぼ屋外やオープンエアですが、意外と9月でも暑さは感じずミスト付きの扇風機や川からの風が心地良いです。中でもリバーサイドの席は格別。

低めの椅子やテーブルもあるので、お子さん連れでもゆったり過ごせます。

木の根や蔦が一体化した壁が素敵すぎてとても癒される空間です。

お店に入ると、日本語の堪能なお母さんがオーダーを取ってくれました。席まで運ぶのはセルフサービスです。


「ユズグリーンティー」と「ベリー・ベリーズフラッペ」。柚子もベリーもフレーバーではなく果実がたっぷりで、見た目と香りだけでもワクワクします。ひとくちで散策の疲れが全回復する美味しさです。

Very Berries Frappe(THB180)
お食事もオーダーしてから調理してくれます。辛さはソースのみなので、こどもでも美味しくいただけました。どれも満足感いっぱいです。

フライドスペアリブ・ベイクドイン・ブランディソース(THB200)
フライド・サンドライビーフ(THB240)
ストロベリータルト(THB240)
毎週金-土曜日はライブもあるそうです。この雰囲気での生演奏はきっと格別。混雑しそうなのでお早めに。


- 10:00-20:00
- 月曜定休
移動はボートがおすすめ
タラートノーイはチャオプラヤ川沿いのエリアのため、ボートで簡単にアクセスできるのも魅力。
海軍本部目の前のMarine Dept駅はチャオプラヤボートのグリーン・イエロー・オレンジラインやアーバンラインが通っており、バンブルビー像やマザーロースターのあるエリアにすぐアクセスできます。

降り立った瞬間から立派な菩提樹が出迎えてくれる厳かな雰囲気の素敵な船着場です。

特に何もないのですが、空間が素敵で気付けばここだけで10分ほど過ごしてしまいました。

アイコンサイアム間は、リバーシティバンコク奥のSi Phraya Ferry Pierが便利です。

ロイヤルオーキッド・シェラトンホテル裏にもSi Phrayaという船着場があり、こちらもアイコンサイアム間を運行しています。ただ、奥まっていて分かりにくい位置にあるのでマップ必須です。


おわりに

川の向こうから吹く風が心地良く、新しさの中に歴史を感じるタラートノーイ。
バンコクを訪れる際は、錆びた鉄のパーツに温もりを与える魔法のような路地に足を運んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!