
Hola!5児の父・スペイン&フィリピンハーフでトリリンガルのアラン(@sillypiffer)です。
マリオット系列最高峰・日本に初めて上陸したJWホテル、JWマリオットホテル奈良。
見えた瞬間駆け寄ってきてくれるドアマンさん、世界レベルの技術を持つバリスタさん、家族で楽しめる館内アクティビティ…
などなど、1泊では時間が足りない魅力いっぱいのJWを子ども目線でご紹介します!
予約前の会員登録を忘れずに!

「マリオットボンヴォイ」の会員になると宿泊に利用できるポイントが貯まるのはもちろん、系列ホテルで12歳以下のお子さん2名まで朝食が無料に!
そのほかランクに応じて客室アップグレードやレイトチェックアウトなど、様々な嬉しい特典も受け取れます。
宿泊の際は、ID連携すると対象ホテルでポイントを2重取りできる楽天トラベル経由で無料会員登録しておきましょう。子連れ旅で確実に得するステータスです。
\マリオットボンヴォイ特典もすぐ受けられます/
\マリオットの会員制度はこちらの記事で詳しく解説/
エリート会員でなくても至れり尽くせりのJW奈良ですが、プラチナ会員特典は以下の通りです。
- 朝食orウェルカムポイント1,000ポイントまたはオリジナルチョコレート
- 客室のアップグレード(空室状況による)
- ラウンジアクセス(同伴者1名まで)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 朝食時にシャンパンとスムージーのサービス
- spaとレストラン20%off
- 50%ボーナスポイント
エグゼクティブスイートにアップグレードしていただきました。いつもありがとうございます!

添い寝条件&子ども用アメニティ
宿泊時大人2名子ども4名(9・7・2・0歳)で、エグゼクティブルーム1部屋(大人3名分)にエキストラベッド1台追加の予約でOKでした。ポイント予約なら2名でも3名でも同じポイント数で利用できるのでありがたいです。
お子さんの年齢によっては提示されている定員数を越えていても融通が効く場合があるので、予約前に問い合わせてみましょう。
074-236-6000
\問い合わせの方法はこちらの記事の2項で解説しています/
キッズパジャマはありませんが、バスローブは赤ちゃんから小学生サイズまで揃っています(100、110、120、140cm)。

この赤ちゃん用バスローブ、購入したい勢いでかわいいのですが、今のところ販売は行っていないそうです。


幼児用の歯ブラシ&歯磨き粉あり。赤ちゃん用はないので持参しましょう。

スリッパは男性用、女性用、子ども用と揃っています。小3以上のお子さんには女性用がちょうどいいです。

アップリカのベビーベッドもあります。枕カバーがかわいい!!!

オムツ用ダストボックスも、赤ちゃんがいることを事前にお伝えするとセットしてくださいます。

子ども用のルームキーにびっくり!生後2ヶ月の子のぶんまで用意してくださいました。キーケースの鹿さんはフロントスタッフさんの愛情がこもった手描きです。


塗り絵と折り紙付きのアクティビティブックも。館内を回り提示されたクイズに全て答えると、フロントで子ども達が大喜びの、いいことがあるので是非チャレンジ!
各クイズのヒントはこのブログ内の写真にありますよ。


週末の11時半からはハーブガーデンでハーブを摘むアクティビティもあります。

テレビの子ども向けチャンネルはカートゥーンネットワーク。

アメニティのシャンプー類は無添加なので、超敏感肌の長男も0歳児も使用できました。
プールは年齢制限なし、スイミングパンツを履いていれば赤ちゃんも入水できます。
エグゼクティブラウンジラウンジは19時まで子ども(12歳未満)も利用可能。
そして何より、総支配人さんをはじめスタッフさんがもれなく子どもに優しいです。

レストランでは赤ちゃん抱っこしてるから食べてていいよ、とまで!!ここはバリ島?!
\いますぐ価格をチェック/
客室
角部屋のスイートルームはダブルが各1室、他はキングです。
客室タイプ | 広さ | 価格帯(2023現在) |
---|---|---|
デラックスルーム | 36平米 | ¥50,000〜 |
エグゼクティブルーム (ラウンジアクセス) | 36平米 | ¥74,000〜 |
Naraジュニアスイート | 43平米 | ¥62,000〜 |
グリフィンジュニアスイート | 55平米 | ¥69,000〜 |
エグゼクティブスイート | 92平米 | ¥123,000〜 |
プレジデンシャルスイート | 172平米 | ¥980,000〜 |
アメニティ・バスローブ
ホテルオリジナルのシャンプー類は、イギリスのアロマセラピー・アソシエイツ。
ボディローションはアーモンドオイルを使用、ラベンダーとイランイランのとても上品な香りです。アトピー肌や0歳児でも安心して使えます。

バスソルトもあって贅沢です。さすがバスオイルのエキスパート、とてもいい香りで心身共に癒されます。

その他アメニティは、しっかりした山切りカットの歯ブラシが2色と、剃刀・コーム・マウスウォッシュ


ヘチマスポンジはハウスキーパーさんによって置いてある日とない日があります。必要な時は頼みましょう。

基礎化粧品を電話で頼んだ際、フロントの方が男性用も持ってきてくださいました。
この女性スタッフさん、その他足りなかったキッズアメニティを何も言わなくても全て持ってきてくださりとても機転のきく方でした。ありがとうございました!
女性用は雪肌精、男性用はマーガレットジョセフィンのRAGORA(ラゴラ)です。

農林水産大臣賞受賞歴を持つJunichi Uekuboの紅茶、煎茶、ほうじ茶。もちろんMade in Naraです。


胸元のグリフィンがかわいいグレーのバスローブは着心地抜群!

セパレートタイプのパジャマも快適です。

エグゼクティブスイート(ダブル)

92平米のスイートルーム。リビングダイニングと寝室、広いバスルームのあるお部屋です。リビングからご紹介します。

6人家族でも座る場所が充分です。

ダイニングテーブルにはマスクとティーツリーの香りの消毒液。

照明やエアコン、カーテンのスイッチがまとまっていて使いやすいです。

ミニバーのNespressoはデカフェあり。


グラスやマグ、ケトルやアイスペール完備。


栓抜きがかわいくて子どもが気になってしまうので、届かない位置へ移動しましょう。

冷蔵庫の中にはホテルオリジナルのオレンジジュース・クラフトビール・日本酒も。



ステーショナリーにもグリフィン。かわいい!

ボールペンは書き心地抜群。便箋もあります。

ベッドルームにはセミダブルベッドが2台。こちらにもソファとテレビ。


この至福の寝心地は…!!と思っていたらやっぱりシモンズのマットレスでした。

ベッド台の角っこがないのも、子連れにはとっても嬉しいです。

バスルーム。大理石仕様ですが、床は滑りにくくなっています。

シンクは2台。身長が2mあったとしても安心の鏡。

ドライヤーはホリスティックキュアのマグネット。

シャワールームにはレインシャワーも。水回りは高級ホテル御用達のドイツブランドAXOR。ハンドシャワーは可動式のホルダーで小学生でも安心。3段階水圧を変えられます。


こちらにもアメニティを一式置いてくださっています。

トイレはバスルームと、

寝れる広さのがお部屋の入り口に。

クローゼットはウォークイン。中に全身鏡があります。

スリッパは子ども用だけでなく女性用も。

常設のアイロンはパナソニックWヘッド!両側にとんがりがあって使いやすい!

予備のタオル、タニタの体重計やランドリーバッグ、

ペーパーバッグに、

布製のシューミットもクローゼット内に揃っています。

パウダールームも広々です。

ダストボックスの底に敷いてる紙すらかわいい…

\いますぐ価格をチェック/
グリフィンジュニアスイート(ダブル)

エグゼクティブスイートと同じ設備は割愛します。人数が多いので、ソファにマットを敷いてくださいました。

柿ピローとコンベンションセンタービュー。

こんなに鹿モチーフがあるのにくどくないのがすごいですね。

テレビ下の棚が広々していて使い勝手が良いです。

ベッドサイドテーブルにはUSBポート。すっきりしていて使い勝手が良いです。

シンクは2台。シンクがフラットで高さがないのがキッズフレンドリー。


シャワールームとトイレのドアはスケルトンですが、バスルーム両サイドにある引き戸を閉められます。


トイレに鬼瓦!

バスタブにもシャワーがついているので、子どもはこちらのほうが使いやすいかもしれません。

ミニバーは広々すっきり。


クローゼットにバスローブ、パジャマ、スリッパなど揃っています。


デラックスルーム(キング)

グリフィンジュニアスイートと同じ設備は割愛します。
シンクを囲むようなお部屋なので子ども達は永遠にぐるぐるできる。


アメニティのパッケージはなんとも古都っぽい雰囲気

お風呂はファミリーでも充分な広さ。

子どもにもぴったり、いい感じの椅子が置いてあります。

もちろんレインシャワーあります!

お手洗いの広さも充分、落ち着く雰囲気です。

大好きな全身鏡がソファ横に。より空間を広く見せてくれます。

\いますぐ価格をチェック/
エグゼクティブラウンジ

12歳未満は19:00までの利用なので、カクテルタイム(17:00から)にお食事をいただく場合はお早めに。
スイート宿泊者、プラチナ以上の会員であれば無料、予約人数外の同伴者は2人目以降は1名¥4,928です。
6歳未満は無料なのも子連れにはありがたい。
- 7:00-22:00(12歳未満は19:00まで)
- カクテルタイム:17:00-22:00(食事の提供は20:00まで)


宴会場フロアの奥に隠れ家のようにあります。ルームキーで入室。



個室(ミーティングルーム)に案内していただきました。翌日からは、「もしこちらが空いていない時はお部屋にご連絡しますね」と神対応。
おかげで確実にこの席を利用できるので、我が家のように大家族の方は事前にお願いしておくといいと思います。

カクテルタイムのお食事は夕食に充分な質の高いお料理が日替わりでたくさん。




お米に奈良漬けを使っているので子どもが食べられないかも…と配慮してくださったシェフが、白米に焼き鮭をほぐしたものをのせて用意してくださったり、本当に優しくて感動しました。

アルコールだけでなくドリンクの種類もとても豊富で、連泊しても飽きません。カクテルはもちろん、モクテルも作っていただけます。


お昼に利用した際、置いてあるフルーツはいただいていいものですか?と聞くと、綺麗にカットして席にサーブしてくださいました。

ドリンクのテイクアウトも可能です。


最初から最後まで細やかな気配りがあるだけでなく、アットホームな雰囲気で子連れでも落ち着いて過ごせる空間です。
会場がレストランなので子どもの時間制限がなく、ゆっくりいただくことができました。お食事はコースでサーブしていただけます。
イレギュラー対応なので、こんな日もあるよ、という程度のご紹介です。
前菜

パンはおかわりし放題

メインはお肉とお魚から選びます


そしてデザートはフルーツパフェ!

キッズメニューもあります。

子どものデザートは瓶入りプリン!

\いますぐ価格をチェック/
レストラン
シルクロードダイニング

1日のスタートを最高に盛り上げてくれるラテアートが魅力の朝食会場レストラン。
上の写真のラテを淹れてくれた方は全国大会2位の経験をお持ちとのこと(現在は独立なさったそうです!おめでとう!)。
さらに他のスタッフさんもみんなラテアートが描ける徹底ぶり。

デカフェや抹茶ラテもお願いできます。


こんな一流バリスタのコーヒーをいただるのはもちろん、お料理も素材へのこだわりが感じられとても美味しいです。

- 朝食 7:00-11:30
- ランチ 11:30-14:00(ラストオーダー13:30)
- アフタヌーン(土日祝) 15:00-17:00
- ディナー 17:30-20:30(ラストオーダー20:00)

朝食

ビュッフェスタイルの朝食。卵料理はサーブしていただけます。


フォカッチャがとてもおいしいです。クロワッサンはチーズのかかったタイプも。


以下写真はセットメニューの頃のものですが、ビュッフェ時も内容は同じです。お米は白米と茶粥、汁物はお味噌汁と飛鳥汁があります。


シンプルなポーチドエッグが素晴らしいので、卵料理で迷ったら是非。


ヨーグルトミューズリーも食べやすくて美味しいです。

奈良名物、大和まなのスムージー。リンゴとハチミツで飲みやすい!

エリート会員は季節のスムージー、シャンパンもいただけます。シャンパンはノンアルコールも。

キッズ向けメニューも充分で嬉しいです。ウインナーは柔らかく、おにぎりの塩加減は完璧だったそうです。


ジャムはフランスの老舗アンドレジィ コンフィチュール。今でも世界クラスのシェフお墨付きの職人さん達が銅鍋で炊いているそうです。

子どもにシェフの帽子をプレゼントしてくれる日も。

素敵なお母さんスタッフさんがお子様達、たくさん食べてね!とおにぎりやパンをたくさんサーブしてくださるので、いつもお腹いっぱい。
そんなわけで食べきれなかったベーカリー類はお部屋まで持ってきていただくことも。しかもワゴン下の保温ボックスに入れてくれてました。


スタッフさんもシェフもとてもフレンドリーでとても優雅な朝食をいただけます。奈良の食材って本当に美味しいですね!
\いますぐ価格をチェック/
Flying Stag

ロビー奥にあるバーでは、奈良の良さがぎゅっと詰まったお酒をいただくことができます。
バータイムでも子どもと一緒に来て全然OK!と言っていただいたので次回はお邪魔させていただきます。
- バータイム
- 月〜木 17:00-20:30(ラストオーダー20:00)
- 金〜日・祝日 17:00-22:00(フードラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:30)
- ティータイム
- 平日 14:00-17:00
- 土日祝 12:00-17:00


バーテンさんがとってもいい人でずーっと語ってしまいました。「奈良っていいところでしょ!何もなくて!」って誇らしげに言える、県民性が本当に素敵です。


この大和コーラ、びっくりするくらい美味しくて、是非生産地に行ってみて!とおすすめされました。曽爾村、次回の目的地です。

SPA by JW

スパではアロマセラピーアソシエイツの商品を購入する事も可能です。プール・ジムは宿泊者は無料で利用できます。

Spaのある4階はバスローブで移動OKのフロアなので、部屋から水着とバスローブを着てそのままプールへ行くことができました。子ども4人連れなのですごく楽で助かります。
- プール:8:00-20:00
- ジム:24時間営業
プール
更衣室に乾燥機はありますが、濡れた水着を入れるバッグやヘアブラシなど置いていないので用意していきましょう。
お水やタオル、基礎化粧品や整髪料は置いてあります。シャワールームには美容室御用達のAFLOATのシャンプー類。

年齢制限がないのでみんなで入れます。受付をしてからエレベーターでひとつ上の階へ。
水泳帽は無料でお借りできます。向かう前に混雑状況を電話で聞いておくと楽です。
子どもは身長130cm以下だと足がつかないくらいの深さ。水温が低いので覚悟して挑みましょう。13時頃は貸切状態でした。


ジャグジーはもちろんあったかいです。

プールサイドにも1ヶ所シャワーがあります。


水着のレンタルは¥500とリーズナブル。子どものぶんだけたくさん用意して自分のを忘れた妻がお借りしました。
男女ともS、Mサイズがあります。

サウナはシャワールーム・トイレと並んでおりドアも同じデザインなので、ある事を知らないとスルーしてしまうかも。
男性はドライでしたが、女性はミストサウナだそうです。
8:00-20:00(土・祝前日は22:00まで、子連れは20:00まで)
\いますぐ価格をチェック/
ジム

24時間使用できるのが嬉しいジム。こじんまりしていますが機材は一通り揃っており、滅多に混雑しないのでゆったりトレーニングできます。




ロビー

入った瞬間に数々のアートが目に飛び込んでくるロビー。

イギリス在住のデザイナー・ジョアナさんによる圧巻かつ奈良へのリスペクトを感じるデザイン。

ゆったりした席と広さもあり、フロントスタッフさんがひとつひとつ作品の紹介もしてくださるので、チェックインしている間子ども達は楽しく待っていたようです。



エレベーターのミラーにも鹿さん

客室フロアの床は奈良の山々をイメージしています。

マインドフルモーニングストレッチ

宿泊者は2階の「ホワイエ」でヨガストレッチ体験をすることができます。
7:00〜8:00の1時間、毎日開催です。予約は不要ですが、人数制限はあるようです。小学生以上なら参加できます。

朝からヨガ、とても気持ち良かったです!音楽も癒し系すぎて途中寝かけてしまいました…
記念日のサプライズ

サプライズがすごすぎと定評のJW奈良。混雑状況などにより、必ずこの対応をいただけるわけではないことをご承知おきください。
まず驚いたのは、娘の誕生日祝いで来たよとホテルマネージャーとお話したところホテル中のスタッフさんが必ず「おめでとう!」と声をかけてくださり、なんで知ってるの…?とプチパニックに。すごすぎです…。
まずは自家製チョコレートとウェルカムフルーツ。


柿の最中は奈良ならでは。奈良のお菓子は品があってどれも美味しいですよね。

現在は異動してしまいましたが、当時のホテルマネージャークリスさんからのお手紙。いつも必ず直筆です。ラウンジや朝食会場にも挨拶回りなさっている素晴らしい方です。


更にすごいのは、宿泊者のニーズに合わせたプレゼントの数々。

JW奈良のスタッフさんはみんな鹿の絵が上手です。

オリジナルシャンパンやジュース、フルーツ



まだ離乳食中だった三男と訪れた際は食べ物は不要と理解してくださっており、テントと鹿さんのぬいぐるみと

でっかいくま!

ベッドメイキングもいつも素敵。何がすごいかと言うと、連泊の翌日、

バルーンが変わってるー!!びっくりでした。

ラウンジスタッフさんからも行くたびに違うプレートとバースデーカード。やっぱり鹿さんの絵が上手です。


朝食時にもスタッフさん全員からの歌とこれまた毎回違うプレート。

各部署から年齢に合わせたお祝いを用意してくださるので、記念日を1日中ホテルで楽しむことができます。

スタッフ全員に把握させているところが、教育レベルの圧倒的な高さを感じます。いつも本当にありがとうございます!
\いますぐ価格をチェック/
周辺観光・アクセス
周辺観光

奈良公園や近鉄奈良駅へ100円で行ける循環型ぐるっとバスのバス停がホテルの目の前に。
ただ、平日だと1時間に2本の運行なので時間を確認してからおでかけしましょう。
パンフレットは、ホテルのフロントで「えーとバスは…」と言っただけですぐさっと持ってきてくれました。


土日祝は駅まで行けば別ルートの循環バスもあり便利です。

駅前でバス停を探していたり、子連れだと何かとプチ緊急事態が起きますが、そんな時もすぐに気付いて力を貸してくれる地元の方々との交流もとてもいい思い出になりました。
時間や空間に支配されがちな東京とは違い、奈良の方々は心の余裕を立ち振る舞いから感じ取れます。

だって野生の鹿が公園や街中にいるんですもんね!
自然への畏敬の念は人には欠かせないものだと感じます。

春日大社で引ける可愛いおみくじに子ども達も大喜びでした。




すぐお隣のコンベンションセンターにはファミリーマート、スターバックス、蔦屋書店。
2階にカレー屋さんもありました。建物がかわいいのでそれだけでも楽しめます。



それにしても奈良のお食事は本当に美味しいですね。関西に滞在中は、人生初の体重の増量っぷりでした…
\いますぐ価格をチェック/
レンタルサイクル

8:00-22:00まではレンタルサイクルを無料でお借りすることが可能なので、「お父さんあれ買ってきて!」なんて時には大助かり。
最寄りのコインランドリーは徒歩だと時間がかかりますが、自転車だとすぐです。

アクセス
奈良県奈良市三条大路1-1-1
駐車場:1日¥2,000
- JR奈良駅
- 近鉄奈良線 奈良駅・新大宮駅
いずれも駅前のバス停からホテルの目の前の奈良市庁前駅までバスが出ています。
関西空港よりお隣コンベンションセンター間のリムジンバスあり
JR奈良駅
改札を出て左の西口へ。

左手のエレベーターで1階へ。

エレベーターを降りたらまた左へ。

13番乗り場です。

色々路線がありますが、81系統以外は全て奈良市庁前に停まります。

新大宮駅
南口(とは言うものの出口は1箇所)を出て右の横断歩道を渡り、向かい側右手にすぐバス停があります。



近鉄奈良駅
運行本数が少ないですが、ぐるっとバスという青色の循環バスが出ています。こちらもホテル目の前の奈良市庁前駅まで行くことができます。
奈良近鉄ビルを出て左手の横断歩道を渡ってすぐ、B13乗り場発着です。

ぐるっとバスの運行状況はこちらのサイトで確認できます(大宮通りルート)。
平日は15:38が最終です。

土日祝は16:17が最終。

関西空港
関西空港からは、すぐお隣のコンベンションセンター間をリムジンバスが発着しています。
阪急観光バスの伊丹空港発、奈良駅・天理駅行きの予約サイトはこちら。表をスライドしてT3がコンベンションセンターです。料金は大人¥1,510、子ども¥760。
\いますぐ価格をチェック/
おわりに

スタッフさん一人ひとりが持ち味をフルに活かし、全ての宿泊者に最善のおもてなしを心がけているのがうかがえる素晴らしいホテル、JWマリオットホテル奈良。
唯一難点を挙げるとすれば、館内が楽しすぎて観光に出られないことでしょうか。
洗練されたデザイン、穏やかな県民性を感じさせるスタッフさん達のホスピタリティ、チャーミングだけど統率力抜群な総支配人、ファミリー向けの楽しいアクティビティ。
素晴らしいラテアートやこだわりの食材を使用したお料理もとても美味しくいただけます。観光地へのアクセスもよく、大人も子どもも1日中楽しめるホテルです。

最後までご覧いただきありがとうございました!皆さんも是非奈良で癒しのひとときをお過ごしください!
\いますぐ価格をチェック/