Hola!4児の父アランです。今回ご紹介するのはホテルザミツイキョウト。

お値段がお値段なので子どもを連れての宿泊は少し緊張しましたが、むしろ子どもならではの素晴らしいアクティビティやプレゼントが豊富で子どもも大人もとても楽しめました!
エリートメンバー特典
プラチナ以上の会員特典です。
- 客室アップグレード(空室状況による)
- ウェルカムギフト(朝食or1,000ボーナスポイント)
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)

朝食特典は大人2名、小学生2名+ベビー1名の全員受けられました。会場はレストランFORNIですが、インルームダイニングに変更したい場合は別途1名につき3,200円の追加料金があります。
子ども用アメニティ&添い寝条件

我が家は子ども4人ですが、まだ小さいためスタンダード1部屋の予約でOKでした。子どもの年齢によるので、事前にメールや電話でご確認を。
- 予約課メールアドレス: reservations.kyoto@hotelthemitsui.com
- 予約課電話番号:075-468-3100
大人とお揃いのキッズパジャマはありがたいです。小さいので小学校3年生以上の子なら大人用のほうが着やすいかも。

そのほかのキッズアメニティは歯ブラシ、ボディスポンジと、赤ちゃんから使える こどもねすの のシャンプーセット。歯ブラシは小さめで、2歳児にちょうどいいくらいです。


子ども用スリッパあり。

おむつ用ダストボックスあり。

スタッフにお手紙書いてねカードも。


子どもが参加可能のアクティビティも豊富です!ホテルマン体験は後半でご紹介します!
緊急事態宣言中のレストラン営業時間
FORNI
- 朝食 7:00-10:30(ラストオーダー10:00)
- ランチ 11:30-16:30(ラストオーダー14:30)
- ディナー 17:30-20:00(ラストオーダー19:30、コースは19:00)
ガストロノミー鉄板「都季-TOKI-」(月曜日休業)
- ランチ 11:30-16:30(ラストオーダー14:30)
- ディナー 17:00-20:00(ラストオーダー18:00)
バー&ラウンジ「The garden bar」
11:00-20:00(ラストオーダー19:30)
インルームダイニング
7:00-22:00
チェックイン

ドアマンはみなさんとても一流で子どもに理解があり優しいです。写真を撮ってくださったり、子どもと遊んでくれたり。子どもがロビーで夕方、「キャッスル行こう!」と言いながら外に出かけた時には、駆け足で、「すみませんが、二条城は本日はもう閉まっていますよ」と声をかけてくれました。細やかな気配りを感じます。



ロビーはそこまで広さはありませんが、うまく空間を作ってあり狭さを感じません。落ち着いてお茶をいただきながらチェックインできました。

お茶請けもお上品で素敵です。我が家はみんなお茶をお願いしましたが、お子様用にオレンジジュースも選べます。
京都ナチュラルファクトリー社のKYO no HINOKI消毒スプレーもいただきました。オーガニックかつオリジナルボトルなのも嬉しい。

自由に利用できるライブラリスペースもあり、大人も子どもも飽きさせません。

ガーデンビュールーム&アメニティ


ビューは小鳥さんが見えたりしてとても素敵。ただ他の客室から丸見えで目が合ってしまう勢いなので、我が家以外はみんなカーテンを閉めていました。なんだか少し勿体ない…

素敵なテーブルにはバースデーカードと人数分のウェルカムスイーツ、そしてホワイトタイガーさんが。奪い合いを覚悟していたのでとても嬉しかったです。


ヨーロッパかぶれに嬉しいドイツ発のAXORの蛇口。シンクはファミリーに嬉しい2台です。

コップも素敵です。京都っぽい

ヘアブラシやカミソリなども、使い心地のしっかりしたものが揃っています。

マウスウォッシュ有り。

バスルームは5人入っても余裕の広さ。ただ転んだらめちゃくちゃ痛そうなので、気を付けましょう。

シャワーはボタンを押すだけなのでとても使いやすいです。


スケスケのバスルームですが、中から部屋のテレビは見えませんでした〜

ヒマラヤンバスソルト。アトピー持ちの長男にはとてもありがたいです。

本気のヘチマスポンジ!湿ったら少しやわらかくなるのかな、と甘く見ていましたが、かなりハードなのでお肌の弱い方はマイスポンジを持参しましょう。脂ギッシュな嫁には最適でした。

シャンプー類はPalfum Satori、ホテルオリジナルです。

なんだか落ち着くお手洗い。

基礎化粧品はお願いするといただけます。日本ブランドのWarew。とてもいい香りなだけでなく、使い心地抜群です。

ヘアドライヤー

クローゼットスペースにバスローブやパジャマ、ペーパーバッグ。



バスローブは着るとこんな感じ

ミニバースペースの緑に癒されます。引き出せるテーブルも便利です。


柳桜園の緑茶とほうじ茶はこちらの箱に


グラス類もかわいくて全部使いたくなります。

トワイニングのバニラバーボンティー。とてもいい香り。

Nesspressoはデカフェあり。

オリジナルミントはアメリカ製。関西製だったらいいお土産になりそうです。

ステーショナリーもこれまたかわいいです。着いて早速子ども達のお絵描き帳にされてしまいましたが、ターンダウン時に倍の量追加してくださいました。子ども心というか、親心への理解を感じました。


お借りできる傘は大きくて使いやすそうです。

荷物を置くスペースもファミリーでも充分

テレビではスパやレストランの混雑状況の確認も可能でとても便利です。子ども向けチャンネルはディズニーとカートゥーンネットワーク。

ターンダウン時にはかづら清老舗製ホテルオリジナルの抹茶リップバームが。いちいちプレゼントが素敵で幸せです。

ベッドサイドにはかわいいアラームと

BoseのBluetoothスピーカー

アイロンはお願いするとお借りできます。

朝食

プラチナ以上の会員は12歳以下の子どもも2名まで朝食をいただけます。チェックイン時3人目の次男は有料です〜と不思議な案内が入りましたが、確認したらもちろんかかりませんでした。2歳児は1品頼むほど食べませんよ〜…
和食

アメリカンブレックファスト


キッズオムレツプレート

キッズパンケーキ

クロワッサンはシェフがサーブしてくださいました。


ホテルオリジナルのジャムは和歌山産のフルーツと甜菜糖を使用しており、とてもおいしかったです。フランスの角砂糖もいいですね。

バースデープレートもいただきました。

「めざせみらいのほてるまん」

さまざまなエクスペリエンスがあるのもこのホテルの魅力。小学生がホテルのお仕事を体験できるアクティビティがあります。体験前から良心的な価格だなと思っていましたが、本当に参加費以上の価値があったのでご紹介します。
開始20分前にお部屋まで制服を届けていただきます。制服のサイズは110と130、参加する長女は120cmなのでどちらも持ってきていただいたのですが、130cmでちょうどよかったです。
最初はイケメンドアマンさんと門の前で水打ち。

次はバースデーメイキング。まずはフロントでタオルアートを作ります。

完成したら早速客室まで運びます。

「3回ノックしますよ〜、ハウスキーピングです」

テーブルにタオルアートを設置したら枕カバーをつけたり

アメニティもセットします

最後にベッドにメッセージを添えて

全て完了すると賞状をいただけます!

ネームプレートもそのまま持ち帰りでき、その他ポーチや巾着入りのクッキーのお土産もいただきました。1人しか参加していないのですが、クッキーは子どもの人数分…優しすぎです。


サーマルスプリングSPA
SPA内は撮影禁止のため、携帯電話も持ち込み禁止です。ロッカーに置くのが不安な場合は客室のセーフティボックスに置いてきます。
緊急事態宣言中の営業時間はSPA、フィットネスともに7:00-22:30です。

子どもは10:00-16:00の利用、水着必須です(大人はワンサイズの湯浴み着のレンタルあり)。暗いので、4歳未満は安全面から利用できません。
混雑状況は客室のテレビや電話で確認可能です。バスローブとスリッパOK。
アメニティ完備なので手ぶらでもOKです。ロッカーキーはかざして開けるタイプで子どもでも使いやすいです。
水着乾燥機や濡れた水着用の防水バッグ、SPA内にも飲料水やタオルがあちこち置いてあり快適に過ごせます。ゆったりしたカウチがあったり突如天井から滝のようにミストが降り注いだり、大人も子どもも楽しめます。唯一ロッカーとSPA間の廊下が暗くて長いので、怖がってしまう子もいるかも。
おわりに

本当に色々いただいて大満足だったのに、チェックアウト時にスタッフさんからのメッセージ入りバースデーカードと大きい虎さんまでいただきました。

チェックイン時は新人さんだったのかちょっと不思議なスタッフさんに当たってしまいましたがすぐに他の方がリカバリーしてくれましたし、隅々までこだわられた上品さがあるホテルにも関わらず、子連れでも肩身の狭さは全く感じず、スタッフさん達の自然な気配りや優しさに癒されました。
最後までご覧いただきありがとうございました!