
Hola!4児の父アランです。ヘヴンリーベッドの心地よさから我が家の旅のシメには欠かせないウェスティン。山々を一望できるロケーションやオープンしたばかりのspa華頂(かちょう)。大人も子どももとても楽しんで寛ぐことができました。
現在感染症対策としてターンダウンサービスと連泊時の清掃は行っていないそうです。
それでは子ども目線でご紹介します!
子ども用アメニティ&添い寝条件


事前にメールで問い合わせて子ども4人(9、7、3、1歳))連れでもデラックス1部屋の予約でOKでした。ベビーベッドは0歳児までの使用だそうです。1歳からはベッドガードのみ可とのことでした。
予約課電話番号:075-771-7111
子ども用のセパレートタイプのパジャマはありませんが、浴衣・大人とお揃いの館内着あり。各S・M・Lサイズと揃っています。90cmの次男はSサイズ、130cmの長男と120cmの長女はLサイズがちょうどよかったです。館内着は生地がしっかりしているので、子どもがパジャマ代わりに着るには暑いかと思います。



フロントで私がチェックインしている間に、3人の子ども達には人数分のアクティビティブックと色鉛筆、楽しいパッケージのアメニティが渡され、妊娠中の嫁にはデカフェの紅茶セットが。ロビーですっかり寛ぐ子ども達といきなり増えたお土産の量にチェックインが終わってからびっくり。


最近変更したのかお部屋によるのかわからないですが、2回目の宿泊時のキッズアメニティはこちら。スリッパが3歳サイズです。

大阪から飛行機で帰る話になった時、静かに待っていたにも関わらず長男の発達障害にすぐに気付いたスタッフさん、長くなるので後でラウンジで詳しい時刻表や地図をお渡しして説明しますね、と機転をきかせてくださりました。まだお若い方なのですが、この配慮は本当に素晴らしいかったです。ありがとうございました。


マリオットエリート会員特典のマリオットキッズアイスクリームはレストラン洛空でいただけます。

シャンプー類は肌の弱い長男とベビーには合わないので、我が家は持参しています。子どもチャンネルはディズニーチャンネル。空気清浄機お借りできます。

カクテルタイムも子どもは19時までクラブラウンジの利用が可能です。ラウンジスタッフさんは素敵な方ばかりですが、なぜかチェックイン時間帯だけ子どもウェルカムではない方揃いなので、フロントでのチェックインがおすすめです。
アクセス

JR京都駅間をシャトルバスが運行しています。
ホテル→三条京阪(降車のみ)→祇園四条(降車のみ)→京都駅八条口→ホテル。10時から18時まで、平日は1時間に1本(現在は各時間の時刻40分)、土日祝は30分に1本(8時は40分のみ、9-18時は10分と40分)運行しています。
八条口のおもてなし小路を出て

ターミナルのロッカー前が乗り場です。


満員or逆に5分前に誰も待っていないと発車しちゃうから注意してね!
シャトルバスは本数が限られていることもあり、待っている間に荷物をホテルまで運んでくれるサービスが便利です。

新幹線改札を出て右側、みやこみち内を進むと左手にあります。

アメニティ
スイートルームはウエスティンブランドのヘヴンリースパ ホワイトティーアロエと、フランス発ブランドソティスの2種類です。マウスウォッシュ有り。


ポーチ入りの基礎化粧品も。ソティス製品は館内にショップで購入も可能です。


スイートルーム以外はボディローション以外はディスペンサータイプ。

山切りカットの歯ブラシ、ヘアコーム、カミソリ、ボディタオル。

マーガレットジョセフィンの基礎化粧品あり。

2ベッドルームスイート

2ベッドルームスイート 1キングベッド&2シングルベッドに宿泊させていただきました。88平米という広さ!



バスルームとパウダースペースも2箇所。



テレビはリビングルームと両ベッドルームの計3台。


お手洗いだけは1箇所。


広いけれど全体的に角のないデザインなので、2歳児から多少目を離しても安心の空間です。
大人の館内着はスパに行く際使いやすいバッグとセットで置いてくれています。

着るとこんな感じ

大人はパジャマあり。


バスローブはこんな感じ


ヘアドライヤーはレプロナイザー。袋もかわいいです。

ミニバー

コーヒーはイタリア発のilly。デカフェはありませんが、JINGの紅茶セットはさきほど妊娠中の嫁にいただきました。デカフェコーヒーはラウンジでいただきましょう。

緑茶はホテルオリジナル。






ベッドルームの壁は照明を消すとイメージが変わります。


カーテンと照明のスイッチは子どもでもわかりやすいデザインです。

お馴染みのラベンダーバームも各寝室に

家族5人でも広々使えるバスルーム

シャワーはスイッチ式で、全部いっぺんに押せるので家族全員で浴びられます。

湯船のお湯はバスルームの外のスイッチで入れられます。


ウォークインクローゼット




デラックスキング

家具がコンパクトにまとまっているので、6人家族でも快適な広さです。眺めの良いバルコニーがあるのも魅力です。


大きなキングベッドはシモンズです。チェックイン時ツインだよって言われたけどキングだよね…?

電話で確認してもツインですって言われたけどキングだよね…??

ベッドサイド

バルコニー前のテーブルと椅子も子どもにちょうどいい形とサイズ。

テレビ台がスッキリしているのも子どもが安全でいいですね。

洗面台は幼児には少し使いにくいかもしれません。

使い勝手の良いランドリーバスケット。トイレはドアがありません。全自動です。


浴室は赤ちゃんでも滑らない床でバリアフリー。浴槽もファミリーでもゆったりできる広さです。


ヘアドライヤーはパナソニック。

体重計はタニタです。

クローゼット内の棚は1番上がセーフティボックスなので、鞄などを置けないのが少し難点。



クローゼットのドアは全身鏡。横にキャリーケースを置くスペースがあります。

アイロン・アイロン台

丸い鏡のパウダースペース。

ミニバーも幼児が開けられない高さで安心。

ホテルオリジナルの緑茶とネスプレッソ。デカフェはないのでラウンジで。



絶妙なポストカードもありました。やっぱりウエスティン系列は、デザインがおばあちゃんちっぽくて癒される!

記念日

誕生日祝いで宿泊したのですが、サプライズでお部屋にケーキを持ってきてくださいました。

上品なお味で、甘いものが苦手な子ども達も美味しくいただきました。
クラブラウンジ

プラチナ以上の会員であれば同室に宿泊中の同伴者も利用可能です。入り口でカードキーをかざして入室します。
営業時間
- 月〜土曜日 11:00-22:00
- 日曜日 7:00-22:00
(スナックは21:30まで)
- 朝食 レストラン洛空が会場 6:30-10:00 (日曜はラウンジもオープン、7:00-11:00)
- アフタヌーンティー 14:30-16:30
- イブニングカクテル 17:00-19:00
- コーディアル&デザート 19:00-21:00
イブニングカクテルも子どもが利用できるのが嬉しいクラブラウンジ。ミーティングルームにご案内いただきました。

スタッフさんがとても子どもに優しく接してくださいます。お子さん達静かでしたねー!と最後に拍手をくれるくらいフレンドリーです。

大好きな英語版MAPSを置いてくださっていて喜ぶ子ども達。


イブニングカクテル時のフードは、お食事というよりはおつまみ系です。子どもがお腹いっぱいになるメニューはありませんが、フルーツカクテルはアルコール不使用なので満足感は充分でした。


目の前で作っていただけるカクテルは種類が豊富です。モクテルも2種類あり、妊娠中・授乳中でも楽しめますね。


アフタヌーンティー時はスイーツが並びます。この時間帯だけスタッフさんの質が謎なのと、我が家は子ども達甘いもの苦手なので早々に撤退。


ホットドリンクやソフトドリンクも種類豊富です。

ドリンクをテイクアウトしてお部屋でいただく事も可能です。プラスチック不使用のサステナブルカップ。

まん延防止対策でラウンジ会場が曜日によって会場が変わる時期も。月〜木は終日2階のレストラン洛空(らくう)、金曜日は朝は洛空で昼〜夜はカフェMayfair。土日祝は朝は洛空、昼〜夜は3階のクラブラウンジです。朝食は現在セットメニュー(和・洋)になっています。


今回のチェックイン日は木曜日。カクテルタイムはレストラン洛空で。アルコールの提供は現在していませんが、モクテルで充分楽しめます。子どもOK、お腹いっぱいになるボリュームのオードブルのプレゼンテーションもあります。


子どもにはあたたかいたい焼きまでいただきました。


ティータイムはカフェMayfairで。


この日のおつまみはナッツ、辛めのあられ、抹茶クッキー、フルーツ、冷奴、ミニトマトの蜂蜜漬けでした。子どもにはあまり向いていないかな?

オールデイダイニング洛空(らくう)

スタッフさんもシェフもとてもフレンドリーで居心地のいいビュッフェスタイルのレストランです。空間が広いので子連れでも落ち着いて過ごせます。
営業時間
- 平日 6:30-21:00(入店は20:00まで)
- 土日祝 6:30-22:00(入店は21:00まで)
- 朝食 6:30-10:00
- ランチ 平日11:30-14:30、土日祝 11:30-15:00
- ディナー 平日17:00-21:00、土日祝17:00-21:30
朝食は大人だけでなくキッズメニューも充実していました。ビュッフェかセットメニュー(和洋)かを選択できます。セットメニューでも、おにぎりはおかわり自由です。





キッズメニューは医師や栄養士などと協力し食育活動を行っている「スーパーシェフ」が監修するスペシャルメニュー。さらにメニュー表の裏には塗り絵があるので待っている時間も楽しめます。

パンケーキはバナナとブルーベリー入り。ロリポップ型でかわいいです。


シェフが皆さん素敵だしスタッフさんも手伝ってくださるので、子連れでも手の数が足りればビュッフェも楽しいです。





外を眺めていると、スタッフさんがパンフレットを持ってきて色々説明してくださいました。比叡山をはじめ山々を望む眺望もいいスパイス。味はもちろん、シェフの皆様がとても優しくて素敵なお食事時間を過ごせました!
spa華頂

客室にある館内着とスリッパで入室可能です。まずロビーやロッカールームのデザインや広さに驚かされました。ルームキーをかざして受付します。4歳未満は利用できませんが、お風呂内も仕切られたシャワーがたくさんあったり空間にとてもゆとりがあるので、子連れでも落ち着いて過ごすことができます。6歳までは混浴可。

営業時間は6:30-22:00(入場は21:00まで)。朝1番と20時以降は混み合うそうですが、13時頃は貸切状態でした。混雑状況は客室のテレビで確認できます。
履き物は入口ロッカーに入れ、その鍵と脱衣所の鍵とを交換します。

ひとつ下の階へ。エレベーターもあるので安心です。



ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシ、ボディスポンジや基礎化粧品、飲料水なども完備でとても便利です。髪の長い方はヘアゴムだけ持参しましょう。シャンプー類はソティス。広いパウダールームもあります。露天風呂もあり、フリースペースがとにかく広くてゆとりがあるので本当に快適です!

おわりに


施設はやわらかいデザインで空間にゆとりがあり、子ども用アメニティ類も充実しています。少しムラはありますが多くのスタッフさん達は配慮が行き届いており、京都駅間のシャトルバスがあるのでアクセスも良好です。
最後までご覧いただきありがとうございました!