大阪マリオットホテルに子連れ宿泊。アクセス抜群、あべのハルカスを楽しもう!

ホテル

Hola!アランです。日本一の高さを誇るビル・あべのハルカス内にあり、アクセス抜群の大阪マリオット都ホテル。とにかく立地がよく、展望台チケットもいただけるので、時間を無駄にせず観光を楽しみたいという方にはもってこいのホテルです。

それでは子連れ目線でご紹介します。

逆に、同じ価格帯のホテルと比べるとサービスや施設の質は低いので、ホテルステイをエンジョイしたい方には不向きかも。

↑動画はこちら!

エリート会員特典

プラチナ会員以上の特典です。

  • 無料客室アップグレード
  • 16時チェックアウト
  • 予約人数分の朝食、もしくはポイントか軽食
  • ラウンジ無料アクセス
  • レストラン割引20%
  • 50%ボーナスポイント

アッパーフロアにアップグレードしていただいたものの、どっちみち高い階だし方角もいまいちだったので、アップグレード感が実感できませんでした…。

子どもアメニティ&添い寝条件

我が家は子ども4人ですが、まだ小さいためスタンダード1部屋の予約でOKでした。子どもの年齢によるので、事前にメールや電話でご確認を。

  • 予約課問い合わせメールアドレス: ommh.info.osaka-marriott@miyakohotels.ne.jp
  • 電話番号:06-6628-6111

子ども用パジャマは無し。

子ども用アメニティはスリッパ・歯ブラシ・ハンカチのセット。

ベビーベッド、一応オムツ用のゴミ箱あり。

空気清浄機も置いていてくれました。

ラウンジには子ども用の食器を置いてくれているものの、幼児がいただけるお食事の種類はほぼないので、夕食は外でいただくのが無難です。

宿泊者がいただけるハルカス300展望台の入場引換券は、家族全員分いただけたので嬉しかったです。

全体的にスタッフさんは子どもに慣れていない印象でした。ご年配の宿泊者が圧倒的に多く、そちらに力を注いでいるようです。アウェー感がすごすぎて、えっ、なんか間違って入っちゃったかな…って感じでした。

記念日

カステラが2つ。

あべのハルカスのキャラクター、あべのべあのマリオットの制服を着ているぬいぐるみが。初日はこんな扱いでしたが、

翌日いっぱい見たらちょっと愛着が湧きました。展望台でいただいたミモザとノート。

アクセス

近鉄の大阪阿部野橋駅に直結。JR天王寺駅も目の前なので迷いません。

ホテル専用エレベーターで一気にロビーへ。

コンビニは、ハルカス内にファミマ!があります。

アッパーフロア クラブデラックスルーム

おばあちゃんちっぽいデザインと作りなので、好みが別れそうです。

バスルームのブラインドが浴室内にあり、開閉しづらいので掃除が大変そうだな、と思ってしまいました。レインシャワーはありません。

お湯張りは自動だけど栓はチェーン。新旧謎の融合。

バスソルトが2種類こっそり置いてあります。

アメニティの箱はオリジナルでかわいいのでわーいと思って開けると、

中身はビジネスホテルレベルです。

タオルは薄め

シャンプー類はTHANN。ハンドウォッシュもあります。

基礎化粧品は女性用のマーガレットジョセフィンだけでなく、男性用のラゴラも置いていてくれました。

ドライヤーがこれまたビジネスホテルレベル。きっとロングヘアは1時間くらい乾かない

体重計

トイレは全自動ですが、

ドアの立て付けがよくないので子どもは注意。

バスルーム全体は仕切りを閉めることが可能です。

クローゼットにはバスローブと貸出用の傘、消臭ミスト、

スリッパ・ランドリーバッグ・シューシャイン・アイロン

バスローブはこんな感じ

これまたおばあちゃんち感満載の箱にはテレビガイド、

ステーショナリー、

そしてアダプタが厳重にしまってあります。

引き出しにはペーパーバッグやセーフティボックス。

ミニバーは子どもの届かない位置で安心。

アッパーフロアはミニバー内のドリンクやお菓子が全て無料です(追加した場合や他のフロアは有料)。

Nespressoはデカフェあり。

栓抜きとコースター

電話の下に、隠さなくてもいいんじゃないかなコンセントが。

ゴミ箱だけでなく、ルームキーとテレビリモコンにまでビニールがかけられていて、逆に清潔感がありませんでした(驚きすぎてテレビ本体の写真を撮り忘れました)。

ベッドサイド。カーテンのスイッチを探しましたがまさかの手動でした

高速道路と墓地ビュー…

かっこいい窓拭きを見ることができてラッキーでした。怖そうだし暑そうだし、お疲れ様です。

ラウンジ

子どもも入れますが、大人しく座っていてもアウェー感半端ないのと、お酒を使っていたり辛かったりで幼児が食べられるものがないので、子連れは使わなくてもいいかな、と思います。

軽食はサンドイッチやスコーンなど。

Cooka

レストラン内はもちろん眺めがよく、広々しているので、ゆっくり食事をいただけます。

朝食ではコーヒー、紅茶は自分で取りにも行けますが、こまめにサーブしてくださいました。

ビュッフェスタイルで、おにぎりをその場で握ってくれたり、たこ焼きがあったり。

卵料理はテーブルに置かれたリクエストカードに具材などを記入して渡すと、その場で調理してくれます。

ハルカス300

宿泊するとハルカスの展望台の入場チケット引き換え券をいただけます。エレベーターが楽しいです。

おわりに

予約課の対応がよかったのと、口コミ・アクセスが良いので宿泊しましたが、完全にマダム向けで子連れはとってもアウェーでした。それなのに一部屋対応やアップグレードをしていただいて、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました