Hola!ロナルドです。今回ご紹介するのは奈良に誕生したマリオット系列最高峰のJWホテル。イギリス在住のデザイナー・ジョアナさんによる圧巻かつ奈良へのリスペクトを感じるデザイン、世界レベルの技術を持つバリスタさんによるラテアート、そして家族で楽しめる館内アクティビティ。1泊では時間が足りない魅力いっぱいのホテルです。

初めての宿泊前日にはホテルマネージャーのクリスさんから直接あたたかいメールをいただきとても安心でした!
エリート会員特典

プラチナ以上の会員特典です。
- 朝食orウェルカムポイント1,000ポイントまたはオリジナルチョコレート
- 客室のアップグレード(空室状況による)
- ラウンジアクセス(同伴者1名まで)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 朝食時にシャンパンとスムージーのサービス
- spaとレストラン20%off
- 50%ボーナスポイント
子ども用アメニティ&添い寝条件

事前にメールで問い合わせし、大人2名子ども4名(9、7、2、0歳)でエグゼクティブルーム1部屋(大人3名分)にエキストラベッド1台追加の予約でOKでした。ポイント予約なら2名でも3名でも同じポイント数で利用できるのでありがたいです。
キッズパジャマはありませんが、バスローブは赤ちゃんから小学生サイズまで揃っています(100、110、120、140cm)。

この赤ちゃん用バスローブ、購入したい勢いでかわいいのですが、今のところ販売は行っていないそうです。今後リクエストが多ければ購入できるようになるかも、とのことです。


歯ブラシ&歯磨き粉あり。

スリッパは男性用、女性用、子ども用と揃っています。小3以上の子どもは女性用がちょうどいいです。

アップリカのベビーベッドもあります。

オムツ用ダストボックスも、赤ちゃんいますと事前にお伝えするとセットしてくださいます。

子ども用のルームキーにびっくり!生後2ヶ月の子のぶんまで用意してくださいました。キーケースの鹿さんはフロントスタッフさんの愛情がこもった手描きです。


塗り絵と折り紙付きのアクティビティブックも。館内を回り提示されたクイズに全て答えると、フロントで子ども達が大喜びの、いいことがあるので是非チャレンジ!各クイズのヒントはこのブログ内の写真にありますよ。


テレビの子ども向けチャンネルはカートゥーンネットワーク。


アメニティのシャンプー類は無添加なので、敏感肌の長男を含め子ども達が使用しても問題ありませんでした。プールは年齢制限なし、ラウンジは19時まで子どもも利用可能です!そして何より、総支配人さんをはじめスタッフさんがもれなく子どもに優しいです。
アクセス
徒歩だと新大宮駅より10分、奈良駅より19分、近鉄奈良駅より27分…子ども4人連れだといずれも大変なので、奈良駅からタクシーを利用しました。
荷物が少なければ、ぐるっとバスという青色のバスが近鉄奈良駅から出ています。奈良市庁前駅で降りればホテルは目の前です。
ぐるっとバスの運行状況はこちらのサイトで確認できます(大宮通りルートです)。

関西空港からは、すぐお隣のコンベンションセンターへのリムジンバスが発着しています。
ロビー

入った瞬間に数々のアートが目に飛び込んでくるロビー。ゆったりした席と広さもあり、フロントスタッフさんがひとつひとつ作品の紹介もしてくださるので、チェックインしている間子ども達は楽しく待っていたようです。




エレベーターのミラーはそれぞれデザインが違います。

客室フロアの床は奈良の山々をイメージしているそうです。

エグゼクティブスイート

リビングと寝室、広いバスルームのあるお部屋です。リビングからご紹介します。

6人家族でも座る場所が充分です。

マスクとティーツリーの香りの消毒液。

照明やエアコン、カーテンのスイッチがまとまっていて使いやすいです。

ミニバー。Nespressoはデカフェあり。


グラスやマグ、ケトルやアイスペール完備。


栓抜きがかわいいので、子どもが届かない位置へ移動しましょう。

冷蔵庫の中にはホテルオリジナルのオレンジジュース・クラフトビール・日本酒も。



農林水産大臣賞受賞歴を持つJunichi Uekuboの紅茶、煎茶、ほうじ茶。もちろんMade in Naraです。


マガジンがテレビ横に。

ステーショナリーにもグリフィン。かわいい。


ベッドルームにはセミダブルベッドが2台。こちらにもソファとテレビがあります。

この至福の寝心地は…!!と思っていたらやっぱりシモンズでした。


バスルーム。大理石仕様ですが、床は滑りにくくなっています。

シンクは2台。身長が2mあったとしても安心の鏡。


イギリスのAromatherapy Associates製ホテルオリジナルシャンプー類。ボディローションはアーモンドオイルを使用、ラベンダーとイランイランのとても上品な香りです。肌の弱い長男でも使えます。

バスソルトもあって贅沢です。さすがバスオイルのエキスパート、とてもいい香りで心身共に癒されます。

歯ブラシ・剃刀・コーム。しっかりしたヘアブラシも頼むといただけます。

ヘチマスポンジはハウスキーパーさんによって置いてある日とない日があります。必要な時は頼みましょう。

基礎化粧品を電話で頼んだ際、フロントの方が男性用も持ってきてくださいました。この女性スタッフさん、その他足りなかったキッズアメニティを何も言わなくても全て持ってきてくださりとても機転のきく方でした。ありがとうございました!
女性用は雪肌精、男性用はマーガレットジョセフィンのRAGORA(ラゴラ)です。

ドライヤーは子どもでも使いやすいSALONIA(サロニア)。

シャワールームにはレインシャワーも。ハンドシャワーは3段階水圧を変えられるタイプです。


こちらにもアメニティを一式置いてくださっています。

トイレはバスルームと、

寝れる広さのがお部屋の入り口に。

クローゼットはウォークイン。

バスローブはこんな感じ

パジャマも着心地抜群

アイロン・スリッパ・予備のタオル、体重計やランドリーバッグ、

ペーパーバッグに、

シューシャインもクローゼット内に揃っています。

パウダールームも広々です。

ダストボックスの底に敷いてる紙すらかわいい。

グリフィンジュニアスイート


柿ピローとコンベンションセンタービュー。

こんなに鹿モチーフがあるのにくどくないのがすごいですね。



シンクは2台。


シャワールームとトイレのドアはスケルトンですが、バスルーム両サイドにある引き戸を閉められます。



バスタブにもシャワーがついているので子どもはこちらのほうが使いやすいかもしれません。

ミニバー





クローゼットにバスローブ、パジャマ、スリッパなど揃っています。


記念日のサプライズ

混雑状況などにより、必ずこの対応をいただけるわけではないと思うので、ご承知おきください。

まず驚いたのは、娘の誕生日をホテルマネージャーさんに事前にお伝えしていたところ、ホテル中のスタッフさんが必ず「おめでとう!」と声をかけてくださり、なんで知ってるの…?とプチパニックに。クリスさん、すごすぎです…。
自家製チョコレートとウェルカムフルーツ。


柿の最中は奈良ならでは。

ホテルマネージャークリスさんからのお手紙。経験上直筆のお手紙をくださるホテルはスタッフさんが確実に優秀です。


お部屋にレストランとバーのスタッフさんから、バースデーケーキとオリジナルシャンパン、バースデーカードが。

キャンドルを年の数用意してくださり、記念写真も撮ってくれました。

JW奈良のスタッフさんはみんな鹿の絵が上手です。

ハウスキーパーさんからはこちらのベッドメイキング。


何がすごいかと言うと、連泊の翌日、

バルーンが変わってるー!!びっくりでした。
ラウンジスタッフさんからも、チョコレートとバースデーカード。やっぱり鹿さんの絵が上手です。

僕自身の誕生日に宿泊した際もこちらのプレートが。


各部署からお祝いを用意してくださったので、記念日を1日中ホテルで楽しむことができました。スタッフ全員に把握させているところが、教育レベルの圧倒的な高さを感じます。本当にありがとうございます!
ラウンジ

子どもは19:00までの利用なので、カクテルタイム(17:00から)にお食事をいただく場合はお早めに。スイート宿泊者、プラチナ以上の会員であれば無料、予約人数外の同伴者は2人目以降は1名約5千円です。6歳未満は無料。
- 営業時間 7:00-22:00
- カクテルタイム(食事とアルコールの提供) 17:00-20:00


宴会場フロアの奥に隠れ家のようにあります。ルームキーで入室します。



個室(ミーティングルーム)に案内していただきました。翌日からは、「もしこちらが空いていない時はお部屋にご連絡しますね」と神対応をいただきました。おかげで確実にこの席を利用できたので、我が家のように大家族の方は事前にお願いしておくといいと思います。

お食事は夕食に充分な質の高いお料理が日替わりでたくさん。



お米に奈良漬けを使っているので子どもが食べられないかも、と配慮してくださったシェフが、白米に鮭をほぐしたものをのせて用意してくださったり、本当に優しくて感動しました。

アルコールだけでなくドリンクの種類もとても豊富で、連泊しても飽きません。


お昼に利用した際、置いてあるフルーツはいただいていいものですか?と聞くと、綺麗にカットして席にサーブしてくださいました。


最初から最後まで細やかな気配りがあるだけでなく、アットホームな雰囲気で子連れでも落ち着いて過ごせる空間です。
シルクロードダイニング

このラテアートには本当に感動しました!おかげで一緒にいただいた素敵なバースデープレートの写真を撮り忘れてしまうほどでした。淹れてくれた方は全国大会2位の経験をお持ちとのこと。さらに他のスタッフさんもみんなラテアートが描けるんです。徹底ぶりがすごいです。

デカフェや抹茶ラテもお願いできます。

こんな一流バリスタのコーヒーをいただるのはもちろん、お料理も素材へのこだわりが感じられとても美味しいです。


- 朝食 7:00-11:30
- ランチ 11:30-14:00(ラストオーダー13:30)
- アフタヌーン(土日祝) 15:00-17:00
- ディナー 17:30-20:30(ラストオーダー20:00)
朝食
シルクロードダイニングでいただきます。
和食。お米は白米か茶粥、汁物はお味噌汁か飛鳥汁を選べます。


洋食は卵料理を選べます。シンプルなポーチドエッグが素晴らしいです。



前菜だけでも満足感。

ヨーグルトミューズリーも食べやすくて美味しいです。

エリート会員は季節のスムージー、シャンパンもいただけます。シャンパンはノンアルコールも。

こんなに素敵なキッズプレートも。ウインナーは柔らかく、おにぎりの塩加減は完璧だったそうです。

ベーカリーもこまめにサーブしてくださいます。


ジャムはフランスの老舗アンドレジィ コンフィチュール。今でも世界クラスのシェフお墨付きの職人さん達が銅鍋で炊いているんですって!

子どもにシェフの帽子をプレゼントしてくれる日も。


スタッフさんもシェフもとてもフレンドリーでとても優雅な朝食でした。奈良の食材って本当に美味しいですね!
Flying Stag

ロビー奥にあるバーでは、奈良の良さがぎゅっと詰まったお酒をいただくことができます。バータイムでも子どもと一緒に来て全然OK!と言っていただいたので次回はお邪魔させていただきます。
バータイム
- 月〜木 17:00-20:30(ラストオーダー20:00)
- 金〜日・祝日 17:00-22:00(フードラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:30)
ティータイム
- 平日 14:00-17:00
- 土日祝 12:00-17:00


バーテンさんがとってもいい人でずーっと語ってしまいました。奈良っていいところでしょ!何もなくて!って誇らしげに言える、県民性が本当に素敵です。


この大和コーラ、びっくりするくらい美味しくて、是非生産地に行ってみて!とおすすめされました。曽爾村(そにむら)、次回の目的地です。

SPA by JW

アロマセラピーアソシエイツの商品を購入する事も可能です。プール・ジムは宿泊者は無料で利用できます。
営業時間
- プール 8:00-20:00
- ジム 24時間営業
更衣室は乾燥機はありますが、濡れた水着を入れるバッグやヘアブラシなど置いていないので用意していきましょう。お水やタオルはあります。シャワールームにはAFLOATのシャンプー類。

Spaのある4階はバスローブで移動OKのフロアなので、部屋から水着とバスローブを着てそのままプールへ行くことができました。子ども3人連れてたのですごく楽で助かります。
プール

年齢制限がないのでみんなで入れます。受付をしてからエレベーターでひとつ上の階へ。水泳帽は無料でお借りできます。
子どもは身長130cm以下だと足がつかないくらいの深さ。水温が低いので妊娠中の嫁は即ギブアップ!13時頃は貸切でした。


ジャグジーはもちろんあったかいです。

プールサイドに1ヶ所シャワーがあります。



夏は水温が低くてびっくりだったけど、冬は心なしかあったかかったです。年齢制限がないのはファミリーに嬉しいですね!
ジム

24時間使用できるのが嬉しいジム。こじんまりしていますが、機材は一通り揃っています。




マインドフルモーニングストレッチ
宿泊者は2階のホワイエでヨガストレッチ体験をすることができます。7:00〜8:00の1時間、毎日開催です。予約は不要ですが、人数制限はあるようです。小学生以上なら参加できます。
周辺観光

奈良公園や近鉄奈良駅へ100円で行けるぐるっとバスのバス停が目の前に。ただ、平日だと1時間に2本の運行なので時間を確認してからおでかけしましょう。パンフレットは、ホテルのフロントで「えーとバスは…」と言っただけですぐさっと持ってきてくれました。






すぐお隣のコンベンションセンターにはファミリーマート、スターバックス、蔦屋書店。2階にカレー屋さんもありました。建物がかわいいので子ども達が楽しんでいました。



レンタサイクルは無料でお借りすることが可能なので、「お父さんあれ買ってきて!」なんて時には大助かりです。

最寄りのコインランドリーは徒歩だと時間がかかりますが、自転車だとすぐです。

おわりに

小さなハーブガーデン
最初は口コミに賛否両論あったので、どっちかなーと思っていましたが、恐らく評価の低い方はとても混んでいて忙しい時期だったのではないでしょうか。欠点なんてどう頑張っても見つかりません!

洗練されたデザイン、穏やかな県民性を感じさせるスタッフさん達のホスピタリティ、チャーミングな総支配人、ファミリー向けの楽しいアクティビティ。素晴らしいラテアートやこだわりの食材を使用したお料理もとても美味しくいただけます。アクセスもよく、大人も子どもも1日中楽しめるホテルです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

最後までご覧いただきありがとうございました!