
今日もお疲れ様です。
半年おきの海外旅のために生活費を切り詰めている4児の母もざ(@ikuko_moza)です。
オフィスが立ち並び大人の街と思われがちな東京駅エリアですが、実は家族連れでもゆっくり楽しめる施設が1日では足りないくらいたくさんあります。
そのほとんどが駅から地下で直結しているので、お天気に左右されずにお散歩できるのも大きな魅力。
極力移動距離や混雑が少ないおすすめスポットやグルメをご紹介します!
観光バスは事前予約がおすすめ!

東京の名所を巡る観光バス。子連れだとなかなか難しい名所の記念撮影も、バスの座席にゆったり座っていれば楽々。オープントップバスに乗る機会自体もなかなかないので、お子さんの思い出になること間違いなし。
チケットは当日の現地購入だと売り切れてしまう日もありますが、事前のオンライン購入なら列に並ぶ事もなくスムーズに乗車できてとても便利!
カスタマーサービスが手厚く、すぐ利用できるクーポンも豊富な最大級アクティビティ予約サイトKKdayでの購入がおすすめです。
\その他都内のアクティビティも楽々予約/
巨大ワニに出会える!入館無料のミュージアム・インターメディアテク

東京駅直結のKITTE(キッテ)2・3階にある、東京大学博物館主催のインターメディアテク。
広い館内には動物の剥製や骨格標本、綺麗な鉱石やなんとエジプトのミイラまで!大人も子どもも目が釘付けになるような展示品が数多く並びます。
記事でご紹介できる範囲はエントランスのみですが、館内のほとんどが私用目的であれば撮影可能なのも驚き。

入るとすぐ出迎えてくれる巨大な骨格標本は、数十万年前大阪に生息していたマチカネワニ。大きい〜!!

展示物はもちろん、グッドデザイン賞の受賞歴を持つ館内は大人から子どもまで楽しめます。

大きい荷物は無料ロッカー(100円玉硬貨返却式)に預けることができるので、子連れでもゆっくり見ることが可能。
ただし柵やケースに入っていない展示物も多いので、くれぐれもお子さんから目を離さないように。
常設展示に加え、イベントブースもあるので何度訪れても飽きません!

1人で来たら2時間はいられるくらい展示物が充実しています。
記念スタンプを押せたり、プレゼントがいただけるクロスワードパズルも館内で配布中です。
KITTEにはルーフトップガーデンがあり、はやぶさやこまちなどの新幹線を見ることもできます。


KITTE館内は2階より上の各階にオムツ交換台、5階に授乳室があります。
- JR東京駅のメインエントランスを出ると左手、目の前
- 東京駅地下道より直結。最寄りの改札はJR京葉線の国際フォーラム側改札。丸の内方面へ進むとエントランスがあります。
ランチとカラオケはここ!Marunouchi BASE

大手町駅直結の丸の内テラス内にある、バーガーなどをいただけるアメリカンダイニング。
1、2階に席があり2階にはテラス席・カラオケ・ダーツに卓球もあります。

丸の内のレストランは店内がコンパクトな所が多いのですが、ここはゆったり広いので家族でも安心です。
平日はオフィスワーカー向けのサクッとした接客ですが、土日スタッフさんは子どもへの配慮が行き届いています。
ゆったりした席への案内、子ども用カトラリー、年齢に合わせたサイズのお冷。キッズメニューがなくても子どもも親も快適です。
テラス席は夏は風通しがよく涼しくて、冬は各席にヒーターとブランケットが常備されています。子ども達にはふわふわカバーの湯たんぽもお借りできてあったか。

店内は絵をよく見ると動いたりとエンターテイメント性が高く、子どもが料理が来るまで楽しく待てました。ランチは注文してすぐ来るのもありがたいです。

オフィス街にあるからか、週末は混雑しておらず子連れでもゆっくりお食事をいただけます。
ランチメニューはとてもボリュームがあり、¥1,100からと場所を考えるとかなりリーズナブル。
いずれもボリューム満点なので、小学生までは1品を2人でいただくくらいがちょうど良いです。


週替わりチキンプレートはライス・ガーリックトースト・バゲットから選べます。ライスは大盛り無料。



カラオケはワンドリンクオーダー制、こちらの部屋でも同じお食事をいただくことが可能です。

部屋は大人でも6〜8名座れる広さで画面が2台あります。カラオケはLIVE DAM Ai、スピーカーはBOSE。

夜遅くまで営業しているので大人のお店なイメージですが、土日スタッフさんは子どもにもとっても優しいです。
- 大人が30分300円、小学生150円
- カラオケ内でお食事をいただくと半額です!
- オムツ交換台は女性用・男性用トイレにも設置
- ひとつ難点なのが建物内に授乳室がないこと
- 東京メトロ大手町駅B1b出口、または都営三田線大手町駅B7出口より直結。エスカレーター、エレベーターともに降りると目の前。
- JR東京駅丸の内北口より約4分。地上からは、行幸通りから丸の内仲通りへ入り、交差点をひとつ過ぎると見えてきます。地下は東京駅直結です。
- ランチ 11:00-15:00(ラストオーダー14:30)
- ディナー
- 月-土 15:00-28:00(ラストオーダー27:00、ドリンクは27:30)
- 日曜日は15:00-23:00(ラストオーダー22:00、ドリンクは22:30)
穏やかな広い空間でくつろげる、皇居外苑

皇居を取り囲み、綺麗な芝生と松の木が続く広い公園。都内で良い意味で「何もない」広い空間はなかなか貴重です。春にはお花見も楽しめます。

週末や祝日でも人出は多くなく、のんびりお散歩を楽しむ人しかいないので、子連れでもゆっくり過ごすことが可能です。
とっても広いので、ひたすら歩いたり走ったりが好きな我が家はここだけで1日過ごせます。

ベンチもたくさんあり、レジャーシートを持っていなくても安心です。

- JR東京駅国際フォーラム側出口、JR有楽町駅より徒歩10分
- 東京メトロ千代田線二重橋前駅B2かB6出口を出ると目の前
流れる水に癒される、和田倉噴水公園

皇居外苑内には、歴史のある噴水を取り囲んで作られた公園もあります。

とても広く柵がないので、子ども達は大喜び。親はちょっとハラハラ

園内に大きなスターバックスもあり、大人も子どももゆったり休憩できます。

ベンチも多いのですが、筒型で子どもは座りにくいので、多くの人は噴水の周りに腰掛けて過ごしています。

公園に行く時に通る橋も、子ども達の好きなポイントです。

最新のデザインを体感できる、グッドデザイン丸の内

新国際ビル1階にあるグッドデザイン丸の内。毎月様々な展示を行っており、入場無料なうえ、子連れでも入りやすい雰囲気なのが嬉しいです。撮影OKな展示がほとんど。
- ビル自体は有楽町線有楽町駅、またはJR東京駅より地下直結、ギャラリーへの出入り口は外にあります。
- 有楽町線有楽町駅D3出口より徒歩3分
- 東京駅国際フォーラム、京葉線側の4番出口より徒歩6分
11時-20時(年末年始のみ休業)
お米ギャラリーで遊んで学ぼう!Yanmar Tokyo

八重洲口直結、「八重洲ミッドタウン」と地下直結するヤンマー東京。
お米にこだわったレストランやお店も。B1階にはイベント開催時を除き自由に利用できるテーブル席が並ぶスペースもあるので、家族でゆっくり休憩することもできます。


八重洲ミッドタウンや地下の「ヤエチカ」にもたくさん飲食店があり、週末でも落ち着いているのでお食事にも困りません。



入場無料の米ギャラリーでは自分と似ているお米の品種をタッチパネルで診断したり

お米を作る工程を楽しく学べるゲームをしたり

食べてみたいものを話しかけると世界のお米料理の中からレシピを教えてくれるブースも。

大人のほうが楽しんでしまいそうですが、大画面で農業を教えてくれるので子どもももちろん大満足です。

内装もかっこいいなぁと思っていたら、茅葺き職⼈の相良 育弥さんがプロデュースなさっているそうです。茅葺き職⼈って職業自体が格好良すぎる…!!稲わらを使っていたり、さすがのこだわりでした。


JR東京駅八重洲口より八重洲地下街を抜けて直結
- 米ギャラリー 10:00-17:00、月曜休館
- レストラン 11:30-22:30
- テイクアウト店 11:00-20:00
最上階から広がる絶景!東京国際フォーラム

高い所や広い空間が好きなお子さんにもってこいの大規模なコンベンションセンター。
館内にはレストランやみつを美術館など、ファミリーでも過ごせる施設が充実しています。東京駅直結で、お手洗いや授乳室が整っているのも子連れにはありがたいです。
そして男の子におすすめのスポットが最上階にあります。
長ーい上り坂を進んでいくと…

圧巻のアーキテクチャ!

最上階の7階には広い空間が広がっており、

新幹線が見放題です。

エレベーターもあるのでご安心を。
館内は日本最大級のクリスピークリームなど、カフェも多いのでお茶も楽しめます。


レストランも充実しており、シズラーやシェイクシャックではテイクアウトも可能。

週末は中央にある広場にキッチンカーも並びます。ベンチもたくさんありますが、子連れは近くの皇居外苑でピクニックするのもおすすめです。レジャーシートとゴミ袋を忘れずに。


広場内にはマイボトルに飲料水をリフィルできるブースもあるので是非ご持参を。

クリスマスシーズンには地下通路に来年の干支のぬいぐるみでできたクリスマスツリーが並びます。館内の飲食店を利用すると飾ってあるぬいぐるみが当たるキャンペーンも。

挨拶しながら巡回している警備ロボットも人気者です。

- JR東京駅の京葉線側から地下直結。改札を出るとすぐ入り口があります。
- JR有楽町駅からも改札を出ると目の前です。
- 7:00-23:00(授乳室は9:00-19:00)
- レストラン・カフェは7:30-23:30まで、店舗によって異なります
年中無休
新幹線が目の前に!有楽町コリーヌ

先程の国際フォーラムから見える東京交通会館の3階に、素敵なテラスがあります。

緑が広がる憩いの屋上庭園「有楽町コリーヌ」は、なんと新幹線を目の前で眺めながら過ごせる穴場スポット。

交通会館の地下と1階はアンテナショップや飲食店で混雑していますが、3階はアナウンスが特にないので週末でも空いています。
ウッドデッキには、お子さん用の電車型ベンチも。

- JR東京駅の国際フォーラム側出口を出て有楽町駅を抜けると目の前
- 有楽町コリーヌ:10:00-16:30
- 東京交通会館ビル:7:00-23:30
- レストラン:11:00〜、店舗により異なる
仲通りが公園に変身!丸の内ストリートパーク

週末は11時〜17時まで(平日は15時まで)車両の通行を止め、歩行者天国として解放されている丸の内仲通り。自由に利用できるテーブルや椅子がいつも設置されています。
夏と冬は丸の内ストリートパークが毎年開催されており、仲通り全体が公園に変身。

夏は風通りがよく森の香りのミストが設置されているので涼しく過ごすことができます。

貝殻混じりの砂の上にハンモックがあったり、芝生でチェアやレジャーシートを自由にお借りして寝転べたり。

毎年思考を凝らして大人も子どももゆったり過ごせる空間づくりをしてくださっています。

自由に弾けるストリートピアノも。フィリピンのモールによくあるやつ!

キッチンカーも多数出店。

いつも出店しているペニンシュラ東京の店舗は、ホテルランクを考えるとかなりリーズナブル。

ガパオは辛さ控えめで子どもでもいただけました。

ゆったり座れる場所がたくさんあり、持参OKなのも子連れにはありがたい。

冬にはヒーターやフワフワの椅子が並び、暖かみのある公園に。

ホットチョコレート&チュロスなど、ほかほかフードのお店が多数出店し、クリスマスマーケットの雰囲気を満喫できます。

丸の内スイーツを食べ歩き!
東京駅周辺のちょっとした難点は、飲食店のスペースが限られていること。カフェやスイーツのお店のイートインスペースもかなり限られています。
お子さんとゆっくりお茶の時間を過ごすなら、テイクアウトして東京駅前の広場や丸の内仲通りのベンチなどでいただくのが無難です。ゴミ袋を忘れずに!
ベイクチーズタルト
東京駅丸の内中央口改札を出てすぐ、「グランスタ丸の内」にあるチーズタルト専門店。

北海道の厳選素材を使用。店内でじっくり2度焼きしているので、焼きたてをいただける人気のお店。濃厚なのに甘すぎない、上品なタルトです。

いちごみるく¥320
フランボワーズ¥300
- 月-土:8:00-22:00
- 日・祝:8:00-21:00
108抹茶茶廊
新丸ビルB1にあるオーガニック茶葉の108抹茶茶廊では、種類豊富な今川焼きやソフトクリームを楽しめます。

11:00-21:00
HIGASHIYA man marunouchi
丸の内テラス向かいのHIGASHIYA man marurouchiでは、美味しいおまんじゅうやお団子をいただけます。即こども達に食べられてしまいました…


黒糖饅頭¥250
ソーダ饅頭¥250
- 平日 11:00-19:00(お茶のラストオーダー18:00)
- 土日祝 11:00-18:00(お茶のラストオーダー17:00)
- 日曜日定休(第一日曜は除く)
ザ・シティベーカリー
丸の内オアゾ地下1階にあるニューヨーク発のシティベーカリーは、味はもちろんキッズフレンドリーなスタッフさんが魅力。

甘すぎず、素材の味を生かした素朴な味が大人も子どもも嬉しいです。おやつだけでなく、ミルキーでフワフワな食パン「プルマンブレッド(¥540)」も子ども達が大好きな味。
クロワッサン生地で作ったブリオッシュバンズなど、目新しいパンばかりが揃っていて目移りしてしまいます。

モーニングバンズ¥350
ブリオッシュキューブ¥300
- 月〜土:7:00-22:00
- 日・祝:7:00-21:00
パンとエスプレッソと

塩抹茶あんバター¥480
ムー抹茶・ムーチョコ¥400
丸ビル地下1階にあるベーカリーカフェ。渋谷や表参道でも人気の店舗です。
もちもちしっとりなパンが好きなお子さんにおすすめ。チョコ系のパンは甘さがなくビターな大人の味。
9:00-21:00(売切れ次第終了)
ピエール・エルメ

言わずと知れたパリ発の大人気パティスリー、ピエール・エルメ。
東京駅構内と丸の内仲通りに店舗があり、常にたくさんのお客さんで賑わっています。
大人気のマカロンはもちろん、クリスマスシーズンには見ているだけでもうっとりするようなケーキが並びます。
- グランスタ東京店:8:00-22:00、日曜は21:00まで
- 丸の内店:11:30-19:00
子連れも入りやすいラーメン屋さん

「グラントウキョウサウスタワー」の地下一階にある「博多らーめん由丸」は、ちょっとシャイだけど気が利くスタッフさん達の接客が心地良くて素敵なお店です。距離感が程よくて落ち着きます。
入りやすい雰囲気と、この立地なのに1,000円以内でいただけるメニューが多いのが家族には特に嬉しい。

優柔不断な夫に英語のメニュー表をくれたお兄さん、ありがとうごさいました。その後日本語で注文しても変な空気にならない所が良いです!子ども用の食器も用意してくださいました。



11:00-23:00
綺麗な授乳室はここ!
東京駅周辺のビルは赤ちゃん休憩室のあるところがほとんどなので安心ですが、いちばん落ち着いて過ごせるのが丸ビル内3階にあるベビーコーナー。最近リニューアルしたのでとても綺麗!

JR丸の内口を出るとビルだらけですが、写真右が新丸ビル、左が丸ビルです。いずれも駅から地下直結しています。

丸ビルの中は吹き抜けで開放的!

おむつ替え台室、調乳用スペース、座るスペースも整っています。

ベビーカーも入る広い授乳室は4部屋。各部屋に大きな全身鏡があり、コート・荷物用ハンガーが3つもあります。

丸ビル・新丸ビルともに、1階のサービスカウンターでベビーカーをお借りすることも可能です。
- 平日・土曜 11:00-21:00(レストランは23:00まで)
- 日曜・祝日 11:00-20:00(レストランは21:00まで)
1月1日を除き年中無休
お隣新丸ビルには東京駅を一望できる気持ちの良いデッキも。イギリス人の友達も大喜びでした。地下通路で繋がっているのでぜひ。

丸の内ポイントアプリで駐車場無料

丸の内周辺の店舗で利用できる丸の内ポイントアプリ。ポイントを貯めるほどは買い物しないよ、という方でも便利な機能があります。
駐車料金1時間無料
丸の内だけでなく、大手町や有楽町にもある丸の内パークインでの駐車料金が1時間無料になります。車でちょっと寄る時はとても便利。
提携ショップでの割引
国際フォーラムにある相田みつを美術館や、2階建観光バス「スカイバス」などの提携先で提示すると割引を受けられます。
その他、期間限定のクーポン配布やキャンペーン情報もあるので、おでかけの際にダウンロードしておけば損しません。
無料巡回バスでちょっと寄り道

日比谷や大手町まで行ける無料の巡回バスが駅前から運行しています。現在地からの最寄りのバス停や運行状況を確認できるアプリもあって便利です。
バス停の目印が一般的な車道側ではなく、歩道の内側にあるので注意。

東京駅からは、新丸ビル駅(下のマップの1)かKITTE向かいの三菱ビル駅(15)が近いです。

フォーシーズンズホテル大手町へは三井物産(4)、ペニンシュラ東京
へは日比谷(13)が便利です。
おわりに

屋外で楽しくゆったり過ごせる工夫が凝らされた東京駅。土日だからこそ落ち着いて過ごせる空間が多いので、大人だけでなく子連れにとてもおすすめのおでかけスポットです。



みなさんも東京駅で素敵な休日をお過ごしください!最後までご覧いただきありがとうございました!