Hola!!アランです。12月から横浜グランドインターコンチネンタルまで直通の橋が完成し、春には桜木町駅発着のケーブルカーも運行開始予定で交通も便利になるPier8は、ハイティーを含めたお食事をいただけたり、専用クルーズを楽しめるクラブルームが人気です。
オープン当初よりクラブラウンジの融通が変わってきているので、子連れ目線でお伝えします。
総評
アクセス:★★☆
子ども満足度:★★★
バリアフリー:★★☆
接客:★★☆
客室:★★☆
清潔:★★★
食事:★★☆
アクセス
・JR桜木町駅から徒歩15分
・みなとみらい線馬車道駅から徒歩10分
・市営バスあかいくつ、ピアライン ハンマーヘッド駅から徒歩1分
また、現在ぷかり駅(横浜グランド)間のシーバスを試験運行中です。
子ども満足度
✔宿泊すると横浜港をガイド付きで30分かけて一周する専用クルーズグランブルーに家族全員無料で乗船することができます。子ども達はこれだけでも大喜びでした。


朝と夜乗船しましたが夜のほうが人気だそうです。

ちなみに朝は貸切状態でした。

運転手はお姉さん、ガイドさんはお父さんというギャップも楽しかったです。
✔ホテル内にはハンマーヘッドはもちろんマリンウォーク、海上保安庁が見渡せるルーフトップがあります。





✔ハンマーヘッドには大きな展望テラスがあり、階段さえあれば遊べる!というお子様にはもってこいです。

我が家の3人はここだけで1時間過ごせました。




バリアフリー
建物がコの字になっていて端の部屋だとエレベーターやラウンジまでぐるっと周りこまなければいけません。ルーフトップ含め施設全体がコンパクトなので、車椅子だと狭さを感じそうです。車はエントランスで降り、ドアマンが車庫に入れてくれます。
接客
何度か宿泊していますが、ラウンジはスタッフさんによって接客にかなりムラがあり、空いているにも関わらず何故かキャリーケースを部屋まで自分で運ぶという初めての経験もしました…もちろんしっかりしている方もいらっしゃるのですが、仕事はうーん、だけど人柄がいいからまぁいいか…という方が多いです。ハウスキーピングはいつも素晴らしいです!
客室
✔部屋自体はどこも広く使いやすく快適です。


ただ、ガーデンビューはガーデンや廊下からバスルームが丸見え、
横浜グランド側のシティビューは目の前にクルーズ船が停泊していると船から部屋が丸見えです。

デッキによく人がいると本当に丸見え…5階だからまだよかったのですが…
外から見えない客室はオーシャンビューの4、5階くらいでしょうか。
✔ミニバーのソフトドリンクは、一杯まで全てコンプリメンツ。冷蔵庫内のアルコール類は、カクテルタイムを部屋に振り替えた場合無料になります。



✔トイレは全自動です


✔バスルームはとても広くて家族5人でも余裕があります!レインシャワー・ハンドシャワーの切り替えや温度の調整もスムーズです。スピーカーがあるのでテレビを見ながら入ることもでき、スイッチ1つでプライバシーウインドウに切り替えもできます。



✔空調もタッチパネルで調節しやすいです

✔アイロン


✔加湿器は頼めばお借りできます。

✔キッズアメニティは歯ブラシとスリッパ。
キッズパジャマはありません。小学生以上なら大人用パジャマの上を浴衣風に着られるかも。



✔️シューズラックが広くて5人家族でも余裕がありました。

清潔さ
ラウンジでカトラリー置きがなくて少し不便なくらいでした。ハウスキーピングはいつも落ち度がないです。ターンダウンも完璧です。
食事
12月になってからシェフが変わったのか、食材を変えたのか、たまたまお邪魔した日が何かあったのか…以前ほどの美味しさではなくなってしまいました…。デザートは砂糖が多すぎて子ども達はあまり食べたがりません。とはいえ人数分ご用意いただけるので文句はありません!
カクテルタイムはラウンジに子どもが入れないため、部屋まで食事とシャンパンボトル1本を持ってきていただけます。
ただ、以前はキッズプレートがあったのですが、最近なくなってしまったので、アルコールを使った料理の多い夕食は結局外で調達しなければならなくなりました。




また、ラウンジには午前中1回しか入れないという不思議な制限ができました。コロナ対策ということですが、「ん?それってラウンジって呼べないのでは…?」と思わず突っ込んでみると、じゃあ今回は特別に朝食とブランチをどうぞ、ということでした。
コロナ対策であれば人数を制限するか、インルームに振り替えるかでよいのでは。
いかがだったでしょうか。オープン当初は申し訳ないくらいに食事が美味しくてボリュームもあったのが魅力だったpier8のクラブルームでしたが、12月に入り疑問点が浮かんできました。アフターコロナはどう変化するでしょうか。今後が気になるところです。
最後までお読みいただきありがとうございました。