
今日もお疲れ様です。
半年おきの海外旅のために生活費を切り詰めている4児の母もざ(@ikuko_moza)です。
小さな子を連れてヨーロッパなんて行けるかな?という親御さんは多いかと思いますが、当時3歳自閉症の長男、1歳の長女を連れても安心して観光できた街のひとつがバルセロナ。
スペインがヨーロッパの他の国と比べて安心なのは、オラ!とグラシアス!さえ言えば強面のおじさまでもだいたい笑顔で返してくれること。
バルセロナは英語もホテルやレストランならほぼ通じるし、港町なので他人種に対しての偏見も感じません(内陸はけっこう人目が痛い地域があります)。
ファミリー向けのアパートホテルが圧倒的に整っているので宿泊先を選び放題なのも大きな魅力。
実際に1ヶ月滞在して分かった子どもとのバルセロナの楽しみ方をまとめたので、旅の参考にしていただけると幸いです!
バルセロナの観光・移動は事前予約がおすすめ
エル・プラット空港から市内へのエアポートバスもサグラダファミリアの入場チケットも、バルセロナの観光をより快適に楽しむなら事前オンライン予約が便利でスムーズ!
アクティビティ予約サイトkkdayなら日本語で予約購入でき、カスタマーサポートも手厚いので安心です。
\子連れ旅の味方、抱っこが楽になるウエストポーチ/
スペインの基本情報

国の公用語はスペイン語ですが、地方によって州の公用語もあるのが特徴。
バルセロナではスペイン語とカタルーニャ語を話す方がいます。リンツのお店の若いお兄さんが英語・スペイン語・カタルーニャ語を流暢に話していてすごかった!
時差 | -8時間 (サマータイム期間は-7時間) |
フライト時間 | 直行便約14時間 ドバイ乗継約8+7時間 |
コンセント | Cタイプ |
ビザ | 90日以内の滞在は不要 |
必要なパスポート有効期限 | 3ヶ月以上 |
公用語 | スペイン語 |
宗教 | カトリックが過半数 |
首都 | マドリード |
面積 | 506,000 km² |
人口 | 約4742万人 |
カトリックが大半を占めるため、市場やスーパー、大型商業施設も日曜日はお休みの所がほとんどなので気を付けましょう。
物価
通貨は€(ユーロ)、チップ文化がないので気を遣う必要のないスペイン。とはいえホテルやレストランで感謝の気持ちでチップを渡すと快く受け取っていただける事が多いです。
物価は東京と変わらず食事には全く困りませんが、外国人の観光料がとにかく高くなりました!子どもが無料なのが救い。
バルセロナの物価一例
カフェのチュロス1人分 | 約¥300〜 |
スーパーのワイン1本(750ml) | 約¥160〜 |
パン屋のフランスパン1本 | 約¥160〜 |
市場の生ハム100g | 約¥240〜 |
バルのピンチョス | 約¥240〜 |
レストランのランチ | 約1,400〜 |
パンパース1袋 | 約¥3,400 |
サグラダファミリアに入場 | 約¥5,400 |
ベストシーズン・服装
バルセロナやマドリードの平均気温は東京とあまり変わらないので、春や秋が観光のベストシーズン。春は桜によく似たアーモンドの花が美しいです。

とはいえバルセロナでは12月や2月に訪れても日中陽当たりの良い所で羽織ものを着ていると少し暑いくらい。

昼間は海に脚だけ浸かると気持ち良く、泳ぐ方までいるほど。冬でも東京ほど寒さを感じない印象です。
そんな暖かい印象のスペイン、アンダルシア地方の夏は40℃まで上がります。暑すぎるから日光で目玉焼きが焼けるかやってみた!なんて話がありましたが、スペイン人のそういう所が大好きです。
持ちもの
現地調達が難しいものはそんなに多くないですが、スペインならではの忘れると困る物・持って行ってよかった物が以下の3つ。
歯ブラシ
スペインの歯ブラシはブラシ部分が日本の倍の大きさ!こども用でも我々には大きいので、お子さんのものは特に忘れずに。
紙おむつ
現地で売っているものも質はそこそこなのですが、何しろ高いです。パンパースは日本の倍の価格。
12月でも海に入れる暖かさだったので、思わずドボンしてしまった場合も考慮して多目に持っていくと安心。
また、おむつ用のダストボックスがホテルにも外出先にもほとんどないので、ゴミ袋も持っていきましょう。
保冷剤&保冷バッグ
チーズやバター、パンなどを冷凍して持って帰りたい方は持参しましょう。本当に美味しいから!保冷剤は現地でも手には入りますが、売り場が見つけられない時もあるので。
\その他子連れ海外で便利な持ち物はこちらで紹介/
移動は家族みんなでこれ1枚!T70

バルセロナがスペインの中でも家族連れにおすすめな理由の1つが移動の快適さ。地下鉄やバス、路面電車など交通機関が充実しており、チケットの種類も豊富なのでニーズに合わせて選択できます。
ファミリーにはおすすめなのは、駅ならどこでも簡単に買えて、名前の通り70回地下鉄・トラム・バスに自由に乗ることができるT70というチケット。
30日間有効、複数人での使用が可能、これ1枚で家族全員移動できるのでとても便利。1回券2.2€に対し60.9€という半額以下の安さ!

紙がペラペラなのと、日時の刻印の雑感がスペインらしくて好き。

使用できる範囲はゾーンごとに区切られていますが、バルセロナは同じゾーンに観光地が集まっているので観光したい場所にはこれ1枚で全て行くことができます。
使い方は、乗車時に人数分の回数を改札や車内の機械に通すだけ。鉄道の改札の時は、1人通ったら次に通る人に渡すちょっとアナログスタイル。

75分以内の乗り継は無料なのもありがたい!無賃乗車と思われないようにチケットを機械に通す必要はありますが、回数は引かれません。
70回は、4人だと1週間でちょうど使い切るくらい。滞在が短ければ10回利用できるT10(10.2€)や、エル・プラット空港から市内の移動にも利用できる1〜5日間乗り放題のHola バルセロナカードも便利です。
ホテル
バルセロナで宿泊してよかったホテルをご紹介します。どこもアクセスがよく英語OK、キッズフレンドリーです。当時子ども2名でしたが、大人2名1部屋の予約でOKでした。
Wバルセロナ

バルセロネータのシンボルともいえるWバルセロナ。
当時マリオットのステータスは持っていなかったうえかなりの格安料金で予約したのにも関わらず、初めての宿泊で子連れというだけでボトムのコージーからスタジオスイートにアップグレードしていただき感動!
最上階にクラブがありますが、客室まで音が聞こえることもなく子連れでもアウェー感はありませんでした。フロントスタッフさんが美男美女揃いで、みなさん子どもに優しかったです。
客室タイプ | 広さ | 価格帯(2024現在) |
---|---|---|
コージー | 39平米 | ¥50,000〜 |
ワンダフル | 40平米 | ¥68,000〜 |
ファビュラス | 40平米 | ¥77,000〜 |
スタジオスイート | 60平米 | ¥108,000〜 |
クールコーナースイート | 69平米 | ¥148,000〜 |
マーベラススイート | 80平米 | ¥223,000〜 |
スペクタキュラースイート | 98平米 | ¥290,000〜 |
WOWスイート | 177平米 | ¥459,000〜 |
エクストリームWOWスイート | 293平米 | ¥1339,000〜 |
「マリオットボンヴォイ」の会員になると宿泊に利用できるポイントが貯まるのはもちろん、系列ホテルで12歳以下のお子さん2名まで朝食が無料に!
そのほかランクに応じて客室アップグレードやレイトチェックアウトなど、様々な嬉しい特典も受け取れます。
宿泊の際は、ID連携すると対象ホテルでポイントを2重取りできる楽天トラベル経由で無料会員登録しておきましょう。子連れ旅で確実に得するステータスです。
\マリオットボンヴォイ特典もすぐ受けられます/
\マリオットの会員制度はこちらの記事で詳しく解説/

オーシャンフロント万歳!水温が高めなので12月に行った時も全身海に入ってる方がいました。長男も服のままドボン…

至福の寝心地シモンズベッド。枕もフッカフカです。向かいの壁は全面鏡。

広いリビングスペースには丸バツゲームが置いてあります。


バスタブはベッド横、そして壁はやっぱり全面鏡。さすがホテルコンセプトがSexyなだけありますね。


トイレのドアはもちろんスケルトン

テレビは小さ目、ヨーロッパ人は見る習慣がきっとないのでしょう(キッズチャンネルは一日中ドラえもん放送してた)!
デスクにはファッション誌、ポストカードやポストイットなどのステーショナリーも充実していました。


ピンクの歯ブラシ。スペインはブラシ部分がとても大きいので使えませんが、かわいいですね!
アメニティ類もビッグサイズ、洗顔料やボディバターまでありました。

ソーイングキットすらかわいい

コンプリメンツウォーターがソラン・デ・カブラスだったり、部屋に常設していないケトルを頼んだだけでオリジナルクッキーやティーフォルテの紅茶を一緒に持ってきてくれたり…

立地だけでなくホスピタリティも素晴らしいです。最上階はクラブですが、子連れでも安心して宿泊できます。文句なしにオススメです!
Plaça Rosa Del Vents 1, Final, Pg. de Joan de Borbó, 08039 Barcelona
バスV19路線Pl Rosa Dels Vents駅
wbarcelona.reservations@whotels.com
カプリバイフレーザー

立地も抜群のアパートホテル、カプリ・バイ・フレイザー・バルセロナ。バスやトラムの駅も近く、バルセロネータやサグラダファミリアも徒歩圏内。後述するイルミネーションイベントも目の前です。

客室タイプ | 広さ | 価格帯(2024現在) |
---|---|---|
スタジオ・デラックス | 28平米 | ¥10,000〜 |
デラックス・アパートメント | 40-45平米 | ¥12,000〜 |
スペインがファミリーにおすすめな理由は、ここのような格安&綺麗なアパートホテルが欧州の中でも圧倒的に充実していること。
現地の生活を満喫できるのはもちろん、ハウスキーピングもあるのでホテルに劣らず快適です。

部屋のキッチンには調理器具や食器類完備、IHコンロや電子レンジ・大きな冷蔵庫もあります。

無料で使える広いランドリールームも!

自由に使えるジムまであります。

ジムとランドリーの階には休憩スペースもたっぷり。

スーパーも徒歩圏内。現地の食材を買ったり料理するのはレストランでいただくより楽しい!

冷蔵庫も大きいから飲み物もまとめて買えます。

C/ de Sancho de Ávila, 32, 08018 Barcelona
- メトロ:L1路線Marina駅
- バス:7、H12、N2、N7、X1路線Gran Via-Padilla駅
reservations.barcelona@capribyfraser.com
フォーポイントバイシェラトン・バルセロナディアゴナル

部屋は狭く寝るだけ!という感じのフォーポイントバイシェラトン・バルセロナディアゴナルですが、価格が安く立地が抜群なので1日外を出歩くなら最適。
客室タイプ | 広さ | 価格(2024現在) |
---|---|---|
プレミアム | 23平米 | ¥14,000〜 |
クラシック | 23平米 | ¥15,000〜 |
エグゼクティブ | 29平米 | ¥16,000〜 |
コーナー | 29平米 | ¥17,000〜 |
プリファード(高層階) | 23平米 | ¥17,000〜 |
目の前に大きなショッピングセンターCarrefour(地元の方はカレフルと連呼してました。日曜定休)がありとても便利です。
フロントの方の美人率が高いのが私的にとてもプラスでした。部屋には持ち帰りOKのファッション誌を置いてくれています。
Av. Diagonal, 161, 163, 08018 Barcelona
- メトロ:L1路線Glories駅
- バス:H12路線Gran Via-Llacuna駅
reception@fourpointsbarcelona.com
グルメ
チュロス屋さんはここ!
スペインに来たら絶対食べたいスイーツといえばチュロス。おすすめのお店はサンタエウラリア大聖堂近くの「シュールリア・ライエタナ」です。


リーズナブルでおいしい揚げたてチュロスがいただけます。コーヒーやジュースもこの安さ!

ご家族で経営なさっており、お父さんと語るために常連さんがカウンター席にギュウギュウに。なので後方の席は空いています。



観光客にも人気ですが、地元の方だらけなのが魅力です!
近くの大聖堂前の広場も子ども達は大好き。12月にはクリスマスマーケットも催されます。

- メトロL1,3路線カタルーニャ駅より徒歩6分
- 月-金:
- 7:00-13:00
- 16:30-20:30
- 日,祝:8:00-13:30
- 土曜定休日
- 営業時間:
- 平日:8:30-12:30,17:45-19:30
- 土曜:8:30-12:30,17:15-20:00
- 日,祝:8:30-13:45,17:15-20:00
パエリアの美味しいお店はここ!
パエリアはバルセロネータのエル パシフィコがおすすめです。店員さんが英語バッチリで子どもにもとても優しい!テラス席もあるので子連れでも入りやすいです。

バルセロネータはお手洗いがなかなかないので、このお店でお食事をいただいて綺麗なお手洗いをお借りしておくと安心です。


海辺でのレモネードとサングリア。最高です。


- メトロL4路線バルセロネータ駅
- 10:00-24:00
市場で美食を堪能

美味しいお惣菜が勢揃いのスペインの市場。生ハムはパックされているものよりも、その場で切ってもらうほうが味も価格も断然いいです!
どのくらい?って訊かれたら、「シエングラモスポルファボール」って言えばちょうどいい感じの量を買えます。

観光地として有名なサンジョセップも楽しいですが、エウラリア大聖堂近くのサンタカテリナ市場やバルセロネータ市場のほうがローカル感が強く、落ち着いているので子連れにオススメです。

生ハムの一口サイズコロッケ、クロケタ・デ・ハモンも市場なら揚げたて!

チーズも大きい・安い・美味しい!冷凍して持って帰れるので、お土産にしたい方は是非保冷バッグのご持参を。

スペインのパンは重たくて消化しにくいドイツ系のものとは違ってとても柔らかく、子ども達でも食べやすいです。
大きなフランスパンが1本1€!

素揚げしただけですごく美味しいピーマンは是非食べてみてください!「ピミエントス・デ・パドロン」はスペインで定番のタパス。
外見はシシトウっぽいですが辛さや苦さどころか甘みが強く、ピーマンが苦手だった子ども達もモリモリ食べていました!

バルのメニューに必ずと言って良いほどありますが、市場で買ってアパートホテルで自分で揚げただけでも本当に美味しかったです。
ちなみにスペインの市場は日曜日は定休、月曜日は前日が漁師さんがお休みなので鮮魚がありません!


日曜日は大型スーパーなどもお休みなので、ご注意ください(何回も失敗してます…)。
- 最寄駅:4号線ジャウマプリメ駅より徒歩3分
- 営業時間:
- 月,水,土:7:30-15:30
- 火,木,金:7:30-20:30
カフェはここ
カエルン

スペインの伝統菓子のお店カエルンは、ショーウィンドゥを見てしまったらスイーツ好きは入らずにはいられません。

観光客に人気なので、こちらのスタッフさんも英語OK。ここから選んでそのまま目の前でサーブしていただけます。


修道女さんの昔ながらのレシピのお店で、マジパンクッキーやポルボロンなどのお土産菓子も購入できます。

店内はコンパクトなので、小さい子と行く場合は公園で遊ぶなどの要求を満たしてあげてから来ないと落ち着かないかもしれません。
雰囲気たっぷり、公共風呂跡の地下席は午後のみ入れます。

- メトロ3号線リセウ駅より徒歩5分
- 10:00-21:30(金,土は-22:00)
ファボリート

なんとガウディのカサ・バトリョの中にもチョコレートカフェがあります!テラス席にはブランコのイスも。
- 最寄駅:メトロ2,3,4号線パセジダ・グラシア駅より目の前
- 営業時間:8:00-21:30
美味しいのですがスタッフの雰囲気は今ひとつだったので、割り切って利用した方がいいかも。チョコレートのお土産も購入できます。


カフェ・デ・ラ・ペドレラ

カサ・ミラ内のレストランでもお茶を楽しめます。

贅沢な空間ですがランチタイムのコースはおよそ¥3,800でした。スタッフさんがとても紳士でキッズフレンドリー。
パン・コン・トマテが美味しかった!

- 最寄駅:メトロ3,5号線ディアゴナル駅より徒歩3分
- 営業時間:9:00-23:00
- ランチ:12:00-16:00
- ディナー:19:00-22:30
水道水は飲める?
水道水が飲めるかどうかは、海外に行く上で気になるポイントです。スペインは、飲めます!子どもよりお腹の弱い私でも問題なく飲めます!
また、以前はレストランでお水が欲しい時は飲料水の購入が必要なお店が大多数でしたが、ペットボトルごみ削減のため2022年に法律でお冷の無料提供が義務付けられました。
お冷が欲しい時は、”Un vaso de agua , por favor”(ウン バソ デ アグア、ポルファボール」と言いましょう。

我が家の場合は6人なので、”Seis vasos”(セイス バソス)です。
公園がいっぱい

バルセロナはちょっと歩くとすぐ公園があり、柵できちっと囲ってある赤ちゃん・幼児向けエリアと、日本だったら撤去されてしまいそうなハードな遊具が多い小学生エリアを分けてくれているのが主流。
どの年齢層でも快適に遊べるのが嬉しいです。

公園以外にも、広い歩道の真ん中に遊具があったりベンチが多かったり、子どもやお年寄りに優しい印象です。


本当に快適なので、気付いたら公園だけで1日過ごしていた…
グエル公園

2020年まではカラフルな有料エリアも朝8時以前の入場が無料でしたが、現在は営業時間外入れなくなってしまったので注意。
チケット売り場は混み合っているので事前のオンライン購入がおすすめです。6歳以下は無料で入場できます。
- 最寄駅:バス24,92路線のH6,D40番
- 営業時間:
- 4-8月:8:00-21:30
- 10-2月前半:8:30-18:15
- 2月後半-3月:8:30-20:30
街を一望できるのはもちろんとても広いので、無料エリアだけでもかなり楽しめます。
丘をどんどん登るので動き盛りの子ども達は大喜び。遊具エリアもあったり、地元のわんこがお散歩していたりで朝は特に気持ち良いお散歩ができます。


シウタデリャ公園

子ども達お気に入りのシウタデリャ公園は、広い敷地に広い芝生や遊具、ボートに乗れる池も。

敷地内にあるバルセロナ動物園だけで13ヘクタール(東京ドーム3個分)という広さ!イルカショーも見られる大きな動物園です。公園が楽しすぎて辿り着けませんでしたが…。
- B20、B25、H14、H16路線→Pg Pujades – Parc de la Ciutadella駅
- BCTO路線→El Born-Ciutadella-Zoo
サグラダ・ファミリア周辺

サグラダファミリア前にも絶景の公園がありますが、絶景が故に観光客だらけでゆっくり遊べません。行くなら大聖堂がオープンする9時よりも前の時間がおすすめです。
サグラダファミリアへの入場は人数制限があり、当日の窓口だと売り切れている事もあるのでチケットはオンライン購入がベストです。10歳以下は無料で入れます。
- 最寄駅:メトロ2,5号線サグラダファミリア駅より目の前
- 営業時間:
- 3,10月:9:00-19:00
- 11,2月:9:00-18:00
- 1/1,1/6,12/25,12,26:9:00-14:00
- その他は9:00-20:00
有名な「生誕のファザード(ガウディデザイン)」側ではなく、反対側の「受難のファザード(スビラックスデザイン)」側にも公園があり、こちらはとっても広くて落ち着いています。
サグラダファミリアで感動した後は、こっちで遊ばせてあげましょう。


ジュムバルセロナ・ポブレノウ

2月には夜のイルミネーションイベントが毎年行われており、地元の方しかいないので、観光地のガヤガヤが苦手な我々にはとてもいい思い出になりました。

街全体のイベントなので、混雑しておらず子連れでも安心です。



- BCTE路線→Glories Torre Agbar
- 192、V23、X1路線→Badajoz – Diagonal
船でパルマ デ マヨルカへ

バルセロナから船でマヨルカ島へも行くことができます。寝室や食堂のある大きい船なので快適です。



マヨルカ島で気を付けたいのが、貴重な交通手段のバスの本数が少なく、料金が高いこと。
やっと来たバスが待っている人がいても「満員でもう乗れないから」とバス停をスルーしてしまうこともあるので、中心部を観光したい方には奥地のホテルはかなり不便です。
そんな事はつゆ知らず、我々が宿泊したのはガッツリ中心地から離れたサフィロ・パルマノーヴァ。

フロントスタッフがとても親切で、大きなプール、コインランドリー、プレイエリアもあり、海やスーパーマーケットも徒歩圏内。バケーション目的であれば文句なしのホテルです。

目の前にあるベーカリーでマヨルカ名物エンサイマーダを。


フィリピンにも同じ名前のパンがあります。僕はフィリピンのほうが好きかなぁ。
目の前の海は砂浜も綺麗で冬でも暖かい!

プールサイドのベッドも最高です。

部屋には気持ちのいいテラスも。


走り回れるほどの広さと落ち着いたインテリア。


有名なソーイェルまではバスで。

中心地から1つ手前の駅で降りると羊さんがいたり、オレンジやレモンの畑が広がっていました。



ナランハ(オレンジ)が甘くてとても美味しくて、かじりながら歩いている方もいました。自然がいっぱいで気候も良いのでお散歩に最適です。


乗り継ぎ便で行こう

バルセロナへはいつも子ども達が大好きなエミレーツ航空を利用しています。子ども最優先な航空会社で、エコノミーでも8時間余裕で過ごせる快適さ。
直行便だと14時間飛行機に乗り続けなければならないので、乗り継ぎ便を選び中間地点の空港で思いっきり遊ばせてあげるのがおすすめです。
エミレーツのキッズファーストっぷりはこの子ども向けアメニティの量で一目瞭然。

ショルダーバッグ・保冷ポーチ・折り畳み水筒・バッグチャーム・パズル付ボールペン・大人でも面白いロンリープラネットの冊子やアクティビティブック…などなど。
ブランケットもかわいいバッグ入りで持ち帰ることができます。しかも全て種類豊富。

アメニティやアクティビティが豊富なだけでなく、CAさんがいっぱい遊んでくれたりお菓子をくれたり。
赤ちゃんのベビーベッド(バシネット)だけではなく、お尻拭きやスプーン、ベビーローションのセットまで用意されている徹底ぶり。

空港のトイレはあまり綺麗じゃなかったり、おむつ替え台の高さが高すぎだったりはしますが…子どもが何時間でも遊べる広いプレイエリアがとにかく魅力!
ハブ空港なのでトランジット中に色んな国の友達ができるのも嬉しいです。
機内食もおいしいので、子どもがどれも食べてくれない…と困る事もありません。


治安はどうなの?

港町だからか外国人に対しての偏見はあまり感じないバルセロナてすが、中心地を離れ少し奥に行くとカタルーニャ語だけの地域もあり、せめてスペイン語を片言わからないと買い物しづらいかな、という程度。
2度目に訪れた際に変わったな、と思った点が、移民による露天商の急激な増加です。
駅や広場、モールの前の遊歩道…極力避けていましたが、駅構内では避けきれずドキドキ通らなければならない箇所も。
踏んづけない限りは無理矢理買わされるというような事はありませんが、許可は取っていないようで急に店じまいして逃げ出している姿も見かけました。
子どもに説明しにくいし、あまりにも多いとちょっと気分が下がってしまいますね。彼らも死活問題でしょうから、難しい問題ですが…
それから観光の中心地ではスリが多い、という話をききますが、フィリピンの貧しい地域で幼少期を過ごしたアランと究極の人間不信の私は、何度か訪れて2週間ほど滞在しても被害に遭ったことはありません。
逆に子どもが落とした靴やおもちゃを拾ってもらったりでした。
現地のかばん屋さんで気づいたのは、背負っている状態だと開けられないリュックが多いことです。背中側にファスナーがついていたり、肩紐がファスナーの上を通っていたりします。
楽しいので、現地調達も良いと思います。本革製品が驚きの価格で購入できて、なぜか子どもにミルカチョコレートをくれるMISAKOというお店がおすすめです。
現地で使っても安心だったのがこういう感じのリュックです。

現地の人の服装を真似るのも防犯効果大。スペインは黒と赤を着てる方がとても多いです。ちなみにフィリピンだったら9割はピチピチのTシャツとジーンズ(笑)
これさえ言えればなんとかなるフレーズ
ホテルやレストラン、観光地ではほぼ英語が通じますが、なんとなく使ってみたい現地の言葉。
滞在時よく使ったスペイン語をご紹介します。英語と違ってカタカナ読みで確実に通じるので、日本人には向いているのかも。
Hola!/オラ!
何時でも気軽に使える挨拶。本当にこれだけでも結構なんとかなる。バルセロナではお年寄りにカタルーニャ語の「ボン・ディア!」と声をかけると素敵な笑顔で喜んでくれます。
Gracias/グラシアス
ありがとう。これもとりあえず言っとけばなんとかなる
Disculpe/ディスクルペ
すみませ〜ん…と声をかけたい時に。
Perdón/ペルドン
「あっ、ごめんなさい!」という時に。子どもに話しかけたり、「ごめんね〜」というニュアンスの時はペルドナです。
¿Puedo usar el servicio?/
プエド ウサル エル セルビシオ?
「お手洗いをお借りできますか?」覚えるのが難しければ、困り顔でセルビシオ?かバニョ?と言えばこっちだよ〜、と教えてくれます。
- Aceptas tarjeta?/アセプタス タルヘタ?
- Con tarjeta, por favor./コン タルヘタ ポルファボール
「クレジットカード使えますか?」と、「カードで!」。これもタルヘタ(カード)さえ言えれば乗り切れます。
VisaとMasterはだいたいのお店で使用できました。スーパーでは英語対応のセルフレジも多いので、話さずにお買い物も可能です。

重要な単語だけ覚えていればあとはボディーランゲージで乗り切れるのがスペインのいい所です!
おすすめの格安eSIM

海外でいざという時にネット環境がないと子連れは特に不便ですよね。
公共のWi-Fiは速度が安定しなかったり、セキュリティ面でも使うのが不安な場合も。
そこでおすすめなのが、ネットで購入後すぐ使えるeSIM。機材のレンタルやSIMカードの交換が要らず、紛失の心配もありません。
数あるeSIMサービスの中でも我が家がいつも利用しているAiraloは、難しい操作がなく10分もかからず購入できて便利。価格も安くプランも豊富です。
\いますぐ価格をチェック/
Airalo料金一例
スペイン | ヨーロッパ (39カ国) | グローバル (127カ国) | |
---|---|---|---|
1GB/7日 | 4.5$ | 5$ | 9$ |
2GB/15日 | 6.5$ | – | 17$ |
5GB/30日 | 11.5$ | 20$ | 35$ |
スペインの格安航空券
航空券を探すにはスカイスキャナーという比較サイトが圧倒的に便利!
スカイスキャナーは世界1,200社以上の航空会社の中から、目的地への最安値や最短所要時間などニーズに応じたフライトをすぐに検索できる比較サイト。
予算や地域を指定しておすすめの目的地を見つけてくれたり、カレンダーでその日の最安値を見ることもできるので、「この日程が1番安い!」も一目でわかります。
気になるフライトを保存しておくと価格変動した際にメールやアプリで通知してくれる機能もあるので、お得なチケットを逃さず購入可能です。
とにかく見やすく感覚で操作できるデザインなので、サイトもアプリも使いやすさ抜群。
おわりに
子どもと同じ場所で同じものを見て、同じ思い出を持てるのが旅の素晴らしさだと思います。
気付けばたくさんの友達も作れる、魅力を語り尽くすことのできないバルセロナ。是非1度お子さんと一緒に訪れてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!